鰹だし効かしたネギキムチ

kabang
kabang @cook_40259634

鰹節をたくさんいただいたので魚醤の代わりに、濃いめの鰹だしでキムチヤンニョム(キムチのもと)を作りました
このレシピの生い立ち
鰹節、LOVE!
鰹節料理で一番好きなのは、おかかおにぎり♡

鰹だし効かしたネギキムチ

鰹節をたくさんいただいたので魚醤の代わりに、濃いめの鰹だしでキムチヤンニョム(キムチのもと)を作りました
このレシピの生い立ち
鰹節、LOVE!
鰹節料理で一番好きなのは、おかかおにぎり♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

秋元浅漬け白菜 4袋分
  1. 秋元浅漬け 4袋
  2. ニンニク 6片
  3. 砂糖 100グラム
  4. 青ネギ 白い部分だけ4本分
  5. リンゴ 1個 すりおろす
  6. 人参 1本
  7. 鰹節 大袋2
  8. 韓国産 粉唐辛子 500グラム
  9. すりごま 100グラム

作り方

  1. 1

    お湯(1カップ~1.5カップ)に2袋の鰹節を入れ沸騰直前に止める。
    濃いめの出汁がほしいので濾すときにしっかり絞る。

  2. 2

    秋元の浅漬けはただ、単価が安いのと柚子皮が入ってて香りが良いので使います。

  3. 3

    人参は細切り

  4. 4

    ネギは薄切り

  5. 5

    リンゴはすりおろし

  6. 6

    餅粉や水飴は有れば使うと粘りや甘味がまして美味しいが、無ければ三温糖やシュガーでも大丈夫。

  7. 7

    鰹だしで粉唐辛子を練る。シャバシャバになったら粉唐辛子を足す。

  8. 8

    最後は秋元の浅漬けを袋から出して、ギュッと絞りゆるい粘土のようになった唐辛子の塊と、その他の材料を全部合わせる。

コツ・ポイント

計量が面倒で、大雑把すぎてごめんなさい。コツは鰹だしです。鰹節って本当に偉い。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kabang
kabang @cook_40259634
に公開
長男に背を越された2015年。あと15㌢以上は成長してほしい。そんな願いを込めて、目指すは衣食同源。
もっと読む

似たレシピ