超ねばねば我が家のスタミナ丼

プチキックマック
プチキックマック @cook_40269561

ネバネバ好きさんにお薦めの超ねばねば丼です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜でレシピを考えました。ネバネバ系野菜は栄養価が高く仕事をする者にとってはスタミナ元になります。

超ねばねば我が家のスタミナ丼

ネバネバ好きさんにお薦めの超ねばねば丼です。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にある野菜でレシピを考えました。ネバネバ系野菜は栄養価が高く仕事をする者にとってはスタミナ元になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉角切り 適量
  2. モロヘイヤ 三枚
  3. オクラ 1本
  4. なめこ 一握り
  5. 小松菜 一枚
  6. キャベツ 一枚
  7. チンゲン菜 一枚
  8. なすび 適量
  9. エリンギ 適量
  10. 大根 適量
  11. 1個
  12. ゴマ 少々
  13. つゆの素 キャップ三杯
  14. ご飯 一人前
  15. B
  16. 砂糖 スプーン半分
  17. みりん スプーン一杯
  18. 料理酒 スプーン一杯
  19. しょうが 少々
  20. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    小さめのコーヒーカップに水を7分目まで入れて500wのレンジで二分加熱する。そこに底に少しヒビを入れた卵を入れて蓋をする

  2. 2

    茄子をストックバックに入れて500wのレンジで二分加熱する。その他大根以外の野菜を500wのレンジで一分半加熱する

  3. 3

    卵のカップのお湯が冷めてきたら一旦お湯を全部捨てもう一度水をカップに入れて二分レンジでちんをして熱々のお湯に入れて蓋する

  4. 4

    豚肉を食べやすい大きさに切り、Bの調味料につけこみ500wのレンジで5分チンします

  5. 5

    茄子を一口サイズに切る。その他の野菜を細かく刻む。ご飯をどんぶりに盛る。

  6. 6

    ご飯の上に茄子、刻み野菜、豚肉を盛り真ん中に温泉卵を乗せます。その上から大根おろしをかけます。

  7. 7

    ゴマをふり最後につゆのもとをかけて出来上がりです。

コツ・ポイント

卵に少しヒビを入れて温泉卵を作るのがコツです。オクラも刻んでからチンをしたらもっと粘りがでます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
プチキックマック
に公開
実は私は料理はヒラメキ!という人であまり自信はないんですね。材料も基本的に高いものは使わないし特売品や見切り品を冷凍保存しておいた物を使うことが多いです。昔誰にも料理教えてもらえなくて悩んでた経験があるんでそんな人に見てもらいたいレシピを作っていきたいなと思っています。カレーの残り、トマトソースの残り、おでんを作った後の残り汁捨てないで下さい。冷凍ストックで私は使い回しをしています。
もっと読む

似たレシピ