【幼児食】白菜とニンジンの煮物

もくもっくるるんぱ @cook_40113190
だしの香りと優しい味わいに、娘も『おいちー』とぱくぱく食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
娘に白菜を食べさせたいなー、でもたくさんはいらないなーと思っていたら、
『ざく切りハクサイ』というカット白菜が売っていたので、これは便利!と思い購入。
1袋340gくらいだったので、まずは半分の量で作ってみました。
【幼児食】白菜とニンジンの煮物
だしの香りと優しい味わいに、娘も『おいちー』とぱくぱく食べてくれました♪
このレシピの生い立ち
娘に白菜を食べさせたいなー、でもたくさんはいらないなーと思っていたら、
『ざく切りハクサイ』というカット白菜が売っていたので、これは便利!と思い購入。
1袋340gくらいだったので、まずは半分の量で作ってみました。
作り方
- 1
白菜を食べやすい大きさにカットする。
芯は、火が通りやすく、かみやすいように、細切りにしてみました。 - 2
ニンジンは火が通りやすいように、薄く切って、イチョウ切りに。
- 3
鍋にだし・しょうゆ・砂糖を入れて、沸いてきたらニンジンを投入。
弱火で2分煮る。 - 4
白菜を投入。
ふたをして5分煮る。
吹きこぼれるようなら、少しふたをずらしておきます。 - 5
具材を煮汁になじませるように上下をかきまぜて、再びふたをして2分煮る。
- 6
すぐ食べてもおいしい〜♪
冷まして味を染み込ませてもおいしい〜♪
この材料で、小さめのタッパーに半分くらいできました。
コツ・ポイント
お好きな野菜を使ってください。
娘(2歳)には、まだ酒やみりんを使わない料理を用意しているので、しょうゆと砂糖だけを使用しています。
この分量で思ったよりだしがきいていました。
お好みで分量を変えて、お好きな味にしてくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20371166