もちっとなめらか。半熟みるくだんご

お米のほんのりした甘さともっちり感を味わう和スイーツ。柔らか滑らか食感♬スプーンでいただくおだんご味のデザートです。
このレシピの生い立ち
スプーンですくって食べる柔らかいお団子味のデザートを作りました。
もちっとなめらか。半熟みるくだんご
お米のほんのりした甘さともっちり感を味わう和スイーツ。柔らか滑らか食感♬スプーンでいただくおだんご味のデザートです。
このレシピの生い立ち
スプーンですくって食べる柔らかいお団子味のデザートを作りました。
作り方
- 1
ボウルに寒天・米粉・黒砂糖を入れて水を注いでよく混ぜ、ダマを除くため濾して鍋に入れる。
- 2
2の鍋底をゴムべらで混ぜながら加熱する。
- 3
途中とろみがついてくるので、焦げ付かないように3~4分弱火で混ぜながら加熱する。
- 4
ここではかなりとろみが強い感じです。
- 5
鍋に牛乳を少量ずつ注ぎながら混ぜ、火にかけたまま滑らかにのばしていく。
- 6
- 7
鍋の中身が均一に柔らかくなり軽くふつふつとしたら火を止める。
- 8
器に注ぎ分ける。
分け方により6~8個作れると思います。 - 9
室温で冷ましながら固める。
*冷蔵庫には入れません。 - 10
粒あんは今回大納言使用で粒を残して甘さ控えめに作ったものを使用しました。市販の粒あんで結構です♡
- 11
フルーツは今回柿を用意しました。お好みのフルーツをお使いください(栗の甘露煮などでも。)
- 12
粒あんと柿をトッピングする。
- 13
きな粉をふり、ごく少量の塩を散らす。
*塩はごく少量で結構です。
- 14
塩は今回マルドン使用。決勝が大きくて時々パリンっと感じる塩気が味と食感のアクセントになります。
- 15
シナモンをふって完成です。
*今回南天の葉をそえました。
- 16
8でタッパーなどの型に注いで固めてもらっても結構です。
- 17
同様に室温で冷やし固め、スプーンですくって器に盛る。
- 18
同様に粒あんと柿を乗せてきな粉をふって完成です。
*今回抹茶をふりました。
コツ・ポイント
滑らか食感に仕上げるため、冷蔵庫には入れずに仕上げます。
今回黒糖を使用しましたが、上白糖や練乳、はちみつで甘みをつけてもらっても結構です。
*今回甘みは控えめにしています。甘みはお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
5分で完成!材料3つでつくるもっちり団子 5分で完成!材料3つでつくるもっちり団子
ライスペーパーを使ってつくる、もっちり食感の団子です。材料3つで簡単~食べたいときにサッとつくれておやつにぴったり! 140㎝わんたるママ -
-
牛乳、片栗粉、砂糖だけ☆もちっふわだんご 牛乳、片栗粉、砂糖だけ☆もちっふわだんご
材料三つだけで出来る簡単な団子です♪とってもやわらかいのでお子さんにも。H26.2.13 話題入りありがとうございます! kurata紗南 -
素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿ 素朴なおやつ✿茹で団子/焼き団子✿
✿話題入り感謝✿外はパリっと中はもっちり食感の焼き団子、柔らか食感の茹で団子を作って、色々な団子を楽しんで下さいね♪ アトリエ沙羅
その他のレシピ