和風味噌トマト鍋

ワタエダリナ
ワタエダリナ @cook_40250553

生姜も入ってポカポカ温まります!
代謝も上がって、タンパク質多めなのでダイエットにも!!
このレシピの生い立ち
いつものトマト鍋を、和風だしと味噌を使って、コクと旨味UP!市販スープなしで超絶美味しいヘルシーお鍋です!

和風味噌トマト鍋

生姜も入ってポカポカ温まります!
代謝も上がって、タンパク質多めなのでダイエットにも!!
このレシピの生い立ち
いつものトマト鍋を、和風だしと味噌を使って、コクと旨味UP!市販スープなしで超絶美味しいヘルシーお鍋です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツナスピーマンにんじんねぎセロリ玉ねぎなど お好きなだけ
  2. トマト 1個
  3. きのこ類 1パック半くらい
  4. たら(えびでも!) 3切れ
  5. チーズ(カマンベールを真ん中にどーんでも!) お好きなだけ
  6. タバスコ お好みで
  7. にんにくみじん切り 1片分
  8. しょうがみじん切り 1枚分
  9. オリーブオイル 大さじ2
  10. 《鶏団子》
  11. 鶏ミンチ 250g〜300g
  12. 玉ねぎみじん切り(長ネギでも) 1/4個
  13. ◎生姜の搾り汁 少々
  14. 長芋 10cm
  15. おからパウダー 大さじ1
  16. ◎塩胡椒 少々
  17. 《スープ》
  18. ☆和風だし(麺つゆや白だしでも) 大さじ1
  19. 450〜500ml
  20. トマト缶 1缶
  21. ☆コンソメ 1個
  22. ☆味噌 大さじ2
  23. ☆ローリエ 1枚

作り方

  1. 1

    鶏団子を作る。◎をボールに全て入れて、粘りが出るまでよく混ぜる。

  2. 2

    野菜は全て食べやすい大きさに切る。
    トマトは皮を湯むきしてから切る。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れ、にんにく、生姜を入れ香りが出たらスープの味噌以外の☆の調味料を全て入れて煮立てる。

  4. 4

    煮たったら弱火にして味噌をとく。

  5. 5

    鶏団子をスプーンですくって落としていき、火を通す。
    具材を全て入れて火が通るまで煮込む。

  6. 6

    煮たったら、チーズを好きなだけ乗せて溶けたら出来上がり!

  7. 7

    〆はリゾットや、おもち、パスタなんでもOK!個人的にはおもちがオススメ!

コツ・ポイント

鶏団子に長芋を入れるだけで、とてもふわふわ肉団子になります!ぜひ長芋入れてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ワタエダリナ
ワタエダリナ @cook_40250553
に公開
3人のわんぱくkidsのママです!幼児食インストラクターの資格を持っています(^^)何をするにも食が基本!色んな食材に触れて、好きなものも嫌いなものも知ってほしい!そんな思いで毎日ご飯を作っています♪
もっと読む

似たレシピ