ゴーヤのワサビ醤油漬け

ミヱマン醤油
ミヱマン醤油 @cook_40209357

ゴーヤをワサビ醤油に漬け込んでお漬物風にしてみました。程よい苦味がおいしくご飯のおともにぴったりです
このレシピの生い立ち
余ったゴーヤは漬物にしてしまいましょう。程よい苦味がご飯のお供やおつまみとしてみ最高です。

ゴーヤのワサビ醤油漬け

ゴーヤをワサビ醤油に漬け込んでお漬物風にしてみました。程よい苦味がおいしくご飯のおともにぴったりです
このレシピの生い立ち
余ったゴーヤは漬物にしてしまいましょう。程よい苦味がご飯のお供やおつまみとしてみ最高です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 2本
  2. 醤油 大さじ3
  3. みりん 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ1
  5. 練りわさび(チューブ) 1~2cm

作り方

  1. 1

    今回はこちら「スーパーミヱマン濃口醤油」を使いました。市販の濃口醤油で代用できます

  2. 2

    ゴーヤは2つに割り、中わたと種を取って、5mmほどの薄切りにする

  3. 3

    切ったゴーヤに塩(分量外)を振り、混ぜてしばらく置いておく

  4. 4

    ボールに醤油・砂糖・みりん・ねりわさびを入れ、しっかりと混ぜる

  5. 5

    鍋に湯を沸かし、沸騰したお湯の中にゴーヤーを入れ、20秒ほど火を通す

  6. 6

    すぐにざるにあけ、流水で冷ます。(熱を入れすぎるとシャキシャキの食感が失われます)

  7. 7

    ビニール袋に、③で作った調味料とゴーヤーを入れ、軽くもみ混ぜたら冷蔵庫に入れる

  8. 8

    半日から1日寝かせて出来上がり。

コツ・ポイント

ワサビの風味を強くしたい人は、入れるワサビの量で調整してください。ゴーヤを茹ですぎるとふにゃふにゃになってしまうので注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミヱマン醤油
ミヱマン醤油 @cook_40209357
に公開
http://mieman.co.jp ミヱマン醤油の公式キッチンです。伊勢うどんやミヱマン醤油、だしつゆなどを使ったレシピをご紹介していきます。ミヱマンWEBサイトでは、レシピで使っている商品を販売しておりますので、ぜひご覧ください。
もっと読む

似たレシピ