鱗とりの活用*お店みたいな筋切り&味しみ

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

キッチンに眠っている道具活用♪魚のウロコとりを代用して簡単!牛肉ステーキ、豚カツ、ポークソテー、こんにゃく、厚揚げ、大根

このレシピの生い立ち
今まで包丁でやっていましたが、楽にできる何かいい方法がないかと探していたら、ウロコとりを見つけたので試すと柔らかくなりました。こんにゃくや厚揚げにも使ってみたら味が染みやすくなった気がします。

鱗とりの活用*お店みたいな筋切り&味しみ

キッチンに眠っている道具活用♪魚のウロコとりを代用して簡単!牛肉ステーキ、豚カツ、ポークソテー、こんにゃく、厚揚げ、大根

このレシピの生い立ち
今まで包丁でやっていましたが、楽にできる何かいい方法がないかと探していたら、ウロコとりを見つけたので試すと柔らかくなりました。こんにゃくや厚揚げにも使ってみたら味が染みやすくなった気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 魚のウロコとりor麺トング ひとつ
  2. ステーキ用の牛肉 必要分
  3. or豚カツ用厚切り 必要分
  4. orヒレ肉 必要分
  5. orおでん用こんにゃく 必要分
  6. or厚揚げ 必要分
  7. or大根 必要分

作り方

  1. 1

    ウロコ取りを用意する。
    ※鋭利なものがオススメ(100均です)

  2. 2

    〈ヒレ肉〉白い筋を包丁で削ぎ、1.5センチくらいの厚さに切れ目を入れ、更に1.5センチのところで切り落とし、広げ叩く。

  3. 3

    〈とんかつ〉
    全体にザクザクと刺し、筋があれば切る。

  4. 4

    〈こんにゃく、厚揚げ〉
    全体、側面、切り口にザクザクと刺す。
    ウロコとりの他、鋭利なステンレス製トングでもできます。

  5. 5

    〈牛肉ステーキ〉
    全体にまんべんなく肉をたたく。
    画像のように小さな穴があくように押し付けてもOK。

  6. 6

    ◆下処理した肉は食中毒予防の為にも、しっかりと火を通してくださいね。
    串焼きもオススメですよ。→ID:20261472

  7. 7

    〈大根〉
    おでん、ふろふき大根にどうぞ。→ID:20438813

コツ・ポイント

キッチンに眠ってませんか?シリーズ
*おろし器の活用→ID:18528155

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ