小かぶの茶碗蒸し

お腹に優しく、身体があたたまります
病人食にも
このレシピの生い立ち
小かぶと卵が沢山あった時に考えたものです
体調が悪くて食欲の無い人が食べやすいと言ってよく食べていました
かぶは本来生食の方が栄養的には良いのですが、温かくすると胃腸に優しい料理になります。
小かぶの茶碗蒸し
お腹に優しく、身体があたたまります
病人食にも
このレシピの生い立ち
小かぶと卵が沢山あった時に考えたものです
体調が悪くて食欲の無い人が食べやすいと言ってよく食べていました
かぶは本来生食の方が栄養的には良いのですが、温かくすると胃腸に優しい料理になります。
作り方
- 1
かぶの根は汚れている部分を削り、食べやすい大きさに切る
※胃の調子が悪いときは皮を剥いて下さい - 2
かぶの葉は3~4cmに切る
- 3
他の具材を用意する
えび、かまぼこ、しいたけ、鶏肉、ハム、ソーセージ、プチトマト他
※病人用にはあまり入れない方が良い - 4
卵は、ふるふるにしたいときは2個
しっかり目にしたいときは3個で
うちは調味料の量は変えませんがお好みで加減して下さい - 5
卵下地の材料を合わせ、よく混ぜ合わせる
※時間が無いとき、だしは水450㏄に
粉末だしの素小さじ1/2で - 6
卵下地をザルで漉す
※私は来客用でなければ漉しませんw
よ~く混ぜてそのまま使います - 7
容器にかぶの根とその他の具材を入れる
※他の具材がある時は1個、かぶだけにするなら2個使います - 8
卵下地を入れる
たっぷり目にいれて4人分
少な目で5人分できます - 9
上にかぶの葉を散らす
※多すぎるとアクが強くなるので程々に - 10
蒸し器、鍋、レンジ等ご自分の得意な方法で蒸して下さい うちは大鍋の下に蒸し用のザルを置いて
強火5分、弱火8~10分です - 11
串をさして、澄んだ汁が出れば出来上がりです
- 12
お好みでゆずやすだちの皮を飾る
- 13
具材を小さく切って離乳食にも
熱さに注意して下さい - 14
卵を出汁に混ぜないで作る「田毎蒸し」
レシピID : 20389551 - 15
2017.11.30
人気検索でトップ10入りしました
ありがとうございます
コツ・ポイント
かぶの葉は少量なら気になる程のアクは出ませんが、沢山入れたいなら下茹でする方が無難です
かぶ以外の具材はお好きな物を、病人にはかぶだけの方が食べやすいです
かぶは消化器に効能があり、体内の老廃物の排出を促します
似たレシピ
-
【黄金比率】フライパンで作る茶碗蒸し 【黄金比率】フライパンで作る茶碗蒸し
こんなに簡単!?実はシンプル【茶碗蒸し】失敗を恐れずにこのレシピを試してみよう♫トップ10入りありがとうございます CoozyLife -
電子レンジで⭐️ちゃんとした茶碗蒸し 電子レンジで⭐️ちゃんとした茶碗蒸し
だしさえあれば味付けはうすくちしょうゆだけ、洗い物も器だけの簡単茶碗蒸しです。⭐️しかも一人分からできるのでお手軽です✨やまとも☺
-
-
-
-
-
その他のレシピ