【1:1:1で簡単】あじの南蛮漬け

よっっちゃん! @cook_40055954
ごはんの一品やビールのアテにぴったり!
このレシピの生い立ち
ピーマン嫌いの彼氏のためにピーマン抜きで作りました。
今回はあじが大きかったので5尾使用しました。
【1:1:1で簡単】あじの南蛮漬け
ごはんの一品やビールのアテにぴったり!
このレシピの生い立ち
ピーマン嫌いの彼氏のためにピーマン抜きで作りました。
今回はあじが大きかったので5尾使用しました。
作り方
- 1
魚をさばく
豆あじは頭を落として内臓を手で取りだす
大きいものはゼイゴをとり、更に開いて中骨をとる。半分位に切っておく - 2
水洗いし、キッチンペーパーで水分を拭く
- 3
塩コショウをまんべんなくかけ、その後油の準備をする
- 4
あじに片栗粉をまぶしたあと軽くはたき、170~180度に熱した油で揚げる
- 5
玉ねぎ、人参は千切りにし、☆とまんべんなく混ぜる
- 6
混ざったら皿に油を切ったあじを並べ、5を上からかけ、一晩冷蔵庫で冷やす
- 7
2015.2.12人気ランキング1位になりました!有難うございます!
調理済の鯵を買うと尚更簡単なので是非お試し下さい - 8
2015.4.20話題のレシピになりました⭐
作ってくれた皆様ありがとうございます!!(*^^*) - 9
NAVERまとめにいつの間にかまとめられてました!!
参考にしていただき有難うございます\(^_^)/
コツ・ポイント
揚げたあじはまだ温い状態でつけても大丈夫です。
塩コショウはやや強めにしています。
酸っぱいのが好きな方は酢を大1増やして下さい。
鷹の爪はお好みで。
似たレシピ
-
油1cmで*アジの南蛮漬け(三枚おろし) 油1cmで*アジの南蛮漬け(三枚おろし)
さっぱり爽やかなこれからの季節にぴったりの南蛮漬けです。漬け込んでも美味しいので作り置きにも♪三枚おろしも簡単ですよ まこりんとペン子 -
-
揚げない!あじの南蛮漬け 揚げない!あじの南蛮漬け
南蛮漬けは揚げて漬けてと工程が多く、忙しい時や疲れている時はなかなか作るハードルの高い一品ですが、甘露煮を使用することで揚げずに簡単に作れます。さらに酸味が効いているので、暑くて食欲のない時にも食べたい一品です! 甘露煮庵 -
-
-
-
野菜も美味しい☆鯵の南蛮漬け☆ベスト配合 野菜も美味しい☆鯵の南蛮漬け☆ベスト配合
この配合、変えたくないので覚え書き!野菜も沢山入れて鯵の旨味と一緒にもりもり食べます。おかずにもツマミにもお弁当にも◎ mmmmmio -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20374582