お餅の消費に!ぜんざい、お汁粉

なっぽぽん @cook_40293574
お正月、手作りのぜんざいはいかがですか〜♡
優しい甘さでほっこりします。
このレシピの生い立ち
市販のよりも甘くてさらっとしたぜんざいが食べたかったので!
お餅の消費に!ぜんざい、お汁粉
お正月、手作りのぜんざいはいかがですか〜♡
優しい甘さでほっこりします。
このレシピの生い立ち
市販のよりも甘くてさらっとしたぜんざいが食べたかったので!
作り方
- 1
小豆を軽く洗い、変色したものや傷んでいるものを取り除きます。
- 2
[渋抜き]大きめの鍋に小豆を入れ、1Lくらいの水(分量外)を入れて火にかけます。沸騰したら火を止め、茹で汁を捨てます。
- 3
手順2をもう一度繰り返します。この段階ではまだ固いままです。
- 4
[下ゆで]渋抜き後、もう一度たっぷりの水を入れて火にかけます。今回は沸騰したら弱中火にして40分〜1時間程度煮ます。
- 5
小豆がふっくらとして指で簡単に潰せるようになったら下ゆで完了です。このとき茹で汁を150ml残しておきます
- 6
下ゆでが終わった時点で冷凍保存ができます!半分ぜんざいで使って、半分粒あんのためにとっとくのもオススメです◎
- 7
鍋に水気を軽く切った小豆を入れ、茹で汁、水、砂糖を入れて一煮立ちさせます。その後弱火で5分ほど煮込んで完成です!
コツ・ポイント
砂糖、水は好みに合わせて調節してください。
このレシピは甘めです。
甘みづけのとき、茹で汁を使わずに100%水を使うと、すっきりとした甘さになります!私は半分茹で汁を使った手作り感のある優しい味が好きです♩
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
*冬の甘味*ぜんざいさん(*´∀`*)☆ *冬の甘味*ぜんざいさん(*´∀`*)☆
:*甘さ控えめのつぶあんのぜんざいです:*自然な甘さで、ほっとする味わいです(*´w`)ノお正月のお餅の処理にも♪ doirin
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20374845