作り方
- 1
小鍋に小豆、水を入れ中火で豆がふやけ十分柔らかくなるまで煮る。
- 2
1に砂糖、切り餅を入れ、餅が柔らかくなったら、器に移す。
- 3
陳皮をかけ、出来上がり♪
コツ・ポイント
ステップ1.2で汁気が足りなければ足してください。
似たレシピ
-
鏡開き!あずき缶で餅ぜんざい(おしるこ) 鏡開き!あずき缶で餅ぜんざい(おしるこ)
ゆであずき缶とお餅で簡単ぜんざい。フライパンひとつで作れます。お正月の鏡開きの餅や、余った切り餅をおいしくいただけます。 すまくっく -
-
余ったお餅や白玉で♪抹茶クリームぜんざい 余ったお餅や白玉で♪抹茶クリームぜんざい
余ったお餅で抹茶ぜんざいはいかが?ほろ苦い抹茶でさっぱりと頂ける大人向けのぜんざいです♪お餅を白玉に変えても…☆ megmicky -
あんもち(東京ではぜんざいという物) あんもち(東京ではぜんざいという物)
新潟でも私たちのお正月はあんもち(東京ではぜんざいという物)と汁もち(東京では雑煮という物)がセットで食べなければならない物なのです。 しょしらてば -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20438412