ショートケーキ

ショートケーキ初めて成功しました♪デコレーションの腕をもっとあげたい!ケーキを買わなくていい日がついに来た〜(^^)
このレシピの生い立ち
無添加の生クリームを手に入れたのでショートケーキを作りたくなりました。高校生の頃にスポンジ作り大失敗して、それ以来作ってなかったけど大人になって作ってみたら
あら膨らんだ〜♪美味しくできました(^^)
ショートケーキ
ショートケーキ初めて成功しました♪デコレーションの腕をもっとあげたい!ケーキを買わなくていい日がついに来た〜(^^)
このレシピの生い立ち
無添加の生クリームを手に入れたのでショートケーキを作りたくなりました。高校生の頃にスポンジ作り大失敗して、それ以来作ってなかったけど大人になって作ってみたら
あら膨らんだ〜♪美味しくできました(^^)
作り方
- 1
型にクッキングシートをセットする。小麦粉は振るっておく。牛乳とバターを同じ容器に入れて湯煎して溶かしておく
- 2
オーブンを170度で予熱する
- 3
湯煎しながら卵と砂糖をハンドミキサーの高速で泡立てる。生地の温度は人肌に
- 4
もったりクリームのリボン状でのの字がかけたら低速できめを整える(つまようじが立つ状態)
- 5
きめを整えたら小麦粉を振るいながら3回に分けてゴムべらで練らない様につやが出るまで混ぜる。混ざりが足りないとボソボソに
- 6
湯煎したバターと牛乳をゴムべらに伝わせて入れて練らない様に混ぜる。素早くしっかりまぜるが混ぜすぎてはだめ
- 7
型に流し込む時もったりしてパタパタと落ちる状態なら成功です!
- 8
トントンして170度で30分位焼く
- 9
竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。低めの高さから1回落として焼き縮みを防ぐ
- 10
型から出して、紙はつけたまま表面にA4サイズの紙などを乗せてケーキクーラー(網など)の上で冷ます
- 11
スポンジが冷める間に、お湯に砂糖を入れて溶かしてシロップを作り冷ましておく
- 12
スポンジが冷めたら紙をはがし2枚にカットして、上半分のスポンジはひっくり返して、2枚共表面にシロップをはけでうつ
- 13
苺をたてに4〜5枚にカットして飾り用とサンド用に分ける
- 14
生クリームに砂糖を加えて、氷水に当てながら角がおじぎするまでハンドミキサーで泡立てる
- 15
お好きなデコレーションをして冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
- 16
ケーキをカットする時はナイフをお湯に浸けて温めて、カットする度にクリームを拭き取り温めてカットすると切りやすいです
コツ・ポイント
スポンジ生地はリボン状にたれて、つまようじが立つのが目安。見た目クリーム状。泡立てすぎは焼き上がりが真ん中がへこみ、泡立てなすぎは膨らまないみたいです。小麦粉は粉っぽさがなくなるまで混ぜ、つやが出ればオッケー!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
いちごのショートケーキ♪ いちごのショートケーキ♪
定番だけど、やっぱりケーキの中で一番好きなのが、イチゴのショートケーキ。ショートケーキの入った冷蔵庫の扉を開くと、甘~い香りがして、幸せな気分になります。 nori-nori
その他のレシピ