ふわふわローケーキ♡

共立てふわふわの生地にたっぷりのクリームを巻いていただきます
このレシピの生い立ち
色々なレシピから一番のふわふわしっとりの配合にたどり着きました
ふわふわローケーキ♡
共立てふわふわの生地にたっぷりのクリームを巻いていただきます
このレシピの生い立ち
色々なレシピから一番のふわふわしっとりの配合にたどり着きました
作り方
- 1
更紙の四隅に切り込みを入れて天板よりも高さをつけて天板に敷いておく。卵は室温に戻す。薄力粉は2回ふるっておく。
- 2
オーブンを200℃に余熱する
- 3
スポンジ用の生クリームは湯煎で温めておく(50℃くらい)
- 4
ボウルに卵を入れハンドミキサーの低速で混ぜる。卵白のコシがきれたら砂糖を入れ、高速で8〜10分間ひたすら泡立てる
- 5
もったりと白っぽくなり筋が残り、爪楊枝をさしてもたおれなければ、ミキサーを低速で1〜2分ゆっくり混ぜ生地のキメを整える
- 6
粉類をふるいながら5、6回に分けて入れゴムベラでボウルの底から生地を下からすくうようにボウルを回しながら混ぜる。
- 7
全体的に粉気がなくなり艶っぽいなれば、生クリームとひとすくい生地を混ぜたものをボウルの中に入れ軽く混ぜ合わせる
- 8
生地を天板に流し込む。表面の泡を消すために少し高い位置からトントン落として空気を抜く。
- 9
210℃に予熱したオーブンを190℃に下げ12〜15分焼く。焼き上がりの目安は指で押し弾力を感じたらOK。外巻き15分〜
- 10
オーブンから天板をすぐに出し、少し高い位置おとし焼き縮み防止しケーキクーラーの上で冷ます
- 11
粗熱がとれたらラップでおおい、ビニール袋などに入れて保存する。
- 12
荒熱のとれた生地は巻き終わりを斜めにカットする
- 13
【生クリームの作り方】
生クリーム、砂糖、洋酒をボウルに入れ固めに泡立てる - 14
ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ氷水をあてながら角が立つくらいに泡立てる
- 15
縦長の向きに生地をおきホイップした生クリームを塗り、イチゴや好みのフルーツをのせ巻き始めはきつめ、後はふんわり巻く
- 16
巻き終わりを下に1時間程度冷蔵庫で寝かせ、両端をカットして、お好みにデコレーションして出来上がり
- 17
レシピ工程が変更になる場合がありますので、よろしくお願いします。
コツ・ポイント
卵は冷蔵庫から出して常温に戻しておく。泡立ては高速最後は低速でキメを整える。粉を振り入れてから泡立て器で切るように混ぜる。写真は外巻き焼き時間15分〜です。
焼き時間は各家庭のオーブンで調整して下さいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シフォン生地でふわふわロールケーキ シフォン生地でふわふわロールケーキ
シフォンの生地で、ヨーグルトクリームを入れて巻いたフルーツケーキです。ふわふわ、しっとり、爽やかです(切り方失敗…涙)。 chikappe -
-
-
しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ しっとりふわふわ♪さつまいもロールケーキ
美味しいさつまいもクリームをしっとりふわふわのスポンジで巻いてみました(^O^)優しい味のロールケーキです♪ もち肌むすめ -
-
-
ふわふわバニラ・カスタードロールケーキ ふわふわバニラ・カスタードロールケーキ
生地にはバニラビーンズを入れ、濃厚カスタードをクリームに挟んで☆とろけて出てくる~☆もうたまらない最高です。 ko~ko
その他のレシピ