筑前煮

タカズクリエーション
タカズクリエーション @cook_40143069

田舎のおばあちゃんの味を思い出します。やっぱり日本人で良かったぁ!と思う味。
全部下茹ですることで失敗がありません。
このレシピの生い立ち
料理上手な主婦に教えてもらいました。

筑前煮

田舎のおばあちゃんの味を思い出します。やっぱり日本人で良かったぁ!と思う味。
全部下茹ですることで失敗がありません。
このレシピの生い立ち
料理上手な主婦に教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. レンコン 1/2本
  3. たけのこ 小1つ
  4. こんにゃく 1袋
  5. しいたけ 5本
  6. ゴボウ 半本
  7. 人参 1本
  8. 練り物 1袋
  9. 出汁
  10. 500ml
  11. 砂糖 大3
  12. みりん 大3
  13. 大3
  14. 醤油 大3

作り方

  1. 1

    全ての野菜とこんにゃくを下茹でしておく。
    出汁を作リ沸騰したら、鶏肉を入れる。

  2. 2

    硬いものから入れていく。ペーパータオルの真ん中を切って、落し蓋にする。20分くらい煮たら、鶏肉を出す。

  3. 3

    味見をしながら必要な調味料を足す。全てに味がしゅんだら、鶏肉を鍋に戻す。
    最後に彩りにサヤエンドウを添えて出来上がり!

  4. 4

    少し手間ではあるけど、下茹ですることで失敗しません。全部同じ鍋で下茹でしちゃうと楽です。

コツ・ポイント

★ごぼう、レンコンはお酢を入れた水に浸すことで、アク取り、色キープ
★野菜を湯がくときは、塩を入れると水分が飛ぶので塩は入れない。
★色がある野菜はアクがあるので、さっと湯がく
★鶏は、筋に沿って切る

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
タカズクリエーション
に公開
ハワイで、料理の自主練始めました。世界各国の簡単で美味しいレシピを増やしていきたいです!
もっと読む

似たレシピ