簡単♡昆布茶でセロリの浅漬け

maki_viaje
maki_viaje @cook_40054061

昆布茶を使った簡単浅漬けです。
ご飯にも、箸休めにも、カレーのお供にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
昆布茶のパッケージの裏側に書いてあったレシピをアレンジしました。

簡単♡昆布茶でセロリの浅漬け

昆布茶を使った簡単浅漬けです。
ご飯にも、箸休めにも、カレーのお供にもいいですよ!
このレシピの生い立ち
昆布茶のパッケージの裏側に書いてあったレシピをアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. セロリ(葉を除く) 3本
  2. 昆布 大さじ1
  3. 小さじ1/2
  4. (お好みで)鷹の爪 1本

作り方

  1. 1

    セロリの筋を取り除き、5mm幅くらい斜め薄切りにする。

  2. 2

    ジップロック等のジップ付きの袋、なければ丈夫なビニール袋に入れる。
    タッパーでもできますが、袋の方が早く馴染みます。

  3. 3

    昆布茶と塩も袋に入れる。
    鷹の爪を加える場合は、種を取り、輪切りにしてここで加えてください。

  4. 4

    袋の上から手でモミモミ♫
    タッパーのときは蓋をしっかり閉めてシャカシャカ振ってください♫

  5. 5

    冷蔵庫に30分くらい放置しておけば食べられます。
    一晩寝かすとより味が馴染みます。

コツ・ポイント

きゅうりやにんじんなど他の野菜をミックスしてもおいしいです^ ^
セロリの葉は捨てずにスープなどに活用してくださいね(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maki_viaje
maki_viaje @cook_40054061
に公開
普段は手抜き料理が多いですが、たまに作るおもてなし料理、ホームパーティー大好きです。旅が大好き→日本全国、世界中で出会ったおいしいものを再現♡転勤多め→その土地ならではの食材を楽しむ♡そんな旅心のあるキッチンを目指します♪
もっと読む

似たレシピ