本格ローストターキー

時間はかかりますが、案外簡単にできるローストターキー(七面鳥の丸焼き)。我が家ではコストコのバターボールを利用してます。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の先生から教わったシンプルなローストターキーのレシピを、よりしっとり仕上がるようアレンジしました。
本格ローストターキー
時間はかかりますが、案外簡単にできるローストターキー(七面鳥の丸焼き)。我が家ではコストコのバターボールを利用してます。
このレシピの生い立ち
アメリカ人の先生から教わったシンプルなローストターキーのレシピを、よりしっとり仕上がるようアレンジしました。
作り方
- 1
解凍した七面鳥から内臓の入った袋、首を取り出し、七面鳥全体を流水で良く洗います。特に空洞の中は念入りに。
- 2
七面鳥を大きなタライ、もしくは大きな食品用のビニール袋に入れ、★の材料を注ぎます。
- 3
七面鳥全体が水に浸らない場合、水:塩が100:2になるよう調整しながら★の量を増やしてください。
- 4
七面鳥全体がブライン液に浸ったら、冷蔵庫やクーラーボックスなど冷やせる場所で12時間放置します。
- 5
ブライン液を捨て、冷水に20分ほど浸して余分な塩分を抜きます。
その後水から上げキッチンペーパーで全体を良く拭きます。 - 6
玉ねぎ1個とにんじんを厚めの輪切りにし、オーブンの鉄板に並べます。
140度でオーブンの予熱を開始します。 - 7
その他の野菜を一口大に切り七面鳥の頭側お尻側に詰めます。ハーブが余って入ればハーブも。多少隙間ができる程度に詰めて下さい
- 8
脚をクロスさせタコ糸で縛り、手羽部分も開かないよう胴体をグルッとタコ糸で縛ります。
- 9
頭側の空洞は開いてしまわないようタコ糸で縫っても良いですが、鉄板に移す際に皮を下に押し込めばOKです。
- 10
胸側を上向きにし、玉ねぎにんじんを敷いた鉄板の上に七面鳥を置きます。この時頭側の空洞を覆う皮を胴体の下に押し込んで下さい
- 11
【第1段階のロースト】
全体をアルミホイルで覆い、140度で90分焼きます。その後温度を160度に上げ、60分焼きます。 - 12
七面鳥を焼いている間に、ローズマリー、タイムの葉の部分をちぎってボウルに入れます。セージは適当な大きさにちぎって下さい。
- 13
ちぎったハーブにバターを加え、簡単に手で混ぜ合わせます。
- 14
第1段階のローストが終わったら13で作ったハーブバターを七面鳥全体に塗り込みます。火傷注意!
バターは余らせず隅々まで。 - 15
【第2段階のロースト】
アルミはかぶせず、七面鳥をオーブンに戻し180度で90分焼きます。 - 16
30分ごとにオーブンを開け、流れ出た肉汁をスプーンですくい七面鳥に回しかけます。最後の30分は焦げないよう様子を見ながら
- 17
良い色に焼きあがったら腿の付け根あたりの肉の厚い部分に温度計を刺し、内部の温度が75度以上になっているか確認します。
- 18
色づきが悪い場合、内部の温度が低い場合は焼き時間を10分ずつ追加して下さい。
- 19
焼きあがったら肉汁がこぼれないようオーブンから取り出し、皿に盛りつけます。
肉汁は鍋などに取り分け、グレービーソースに。 - 20
以上でローストターキー完成です。
グレービーソースやクランベリーソースを添えて召し上がれ☆ - 21
【他の重さの焼き時間】
第1段階: 140度90分+160度1kg×9分
第2段階: 180度90分〜120分 - 22
2017年12月30日 「ターキー」レシピでトップ10入り、ありがとうございます☆
- 23
2018年4月8日「ターキー」の人気検索1位、ありがとうございます!!
- 24
ターキー用クランベリーソースのレシピもアップしました☆
- 25
ブラインは我が家は段ボール+二重ビニール袋です。ビニールとビニールの間に保冷剤。箱の中の瓶などは隙間埋めです。
コツ・ポイント
7kgの七面鳥で18時間かかりますので取り掛かる時間に注意!
ブラインをし、低温でローストすることでパサパサにならず、しっとりジューシーに仕上がります。
似たレシピ
-
-
まるごと柔らかローストチキン〜ターキー可 まるごと柔らかローストチキン〜ターキー可
鶏肉全体にほんのり塩味がつくターキー風ローストチキンのレシピです。手間はかかりますがブラインでお肉柔らか♥ 管理栄養士Davis -
ローストチキン クリスマスやパーティーに ローストチキン クリスマスやパーティーに
シンプルだけど、満足できる自慢の一品。クリスマスやパーティの主役ローストチキンを確実においしく焼く手順をお教えします。 Little Darling -
-
-
簡単☆本格!オススメの絶品ローストチキン 簡単☆本格!オススメの絶品ローストチキン
ロースト○○はビーフやポークなどよく作りますが、チキンが1番美味しくできた気がします!ホントに簡単で美味しいのでぜひ! FunCooking!! -
-
-
-
その他のレシピ