イタリア人直伝・もちもち手打ち生パスタ

イタリア男子ごはん
イタリア男子ごはん @cook_40062639

生パスタ独特のモチモチ感は、手打ちならでは。小麦粉と卵だけで作ることができますので、日本でも再現可能です。
このレシピの生い立ち
リアルな手打ち生パスタを作ってもらいました。
イタリア人直伝のレシピやフィレンツェ発のイタリア情報を紹介するブログも合わせてご覧ください!AmicaMakoイタリアスタイルhttps://www.blog.amicamako.com

イタリア人直伝・もちもち手打ち生パスタ

生パスタ独特のモチモチ感は、手打ちならでは。小麦粉と卵だけで作ることができますので、日本でも再現可能です。
このレシピの生い立ち
リアルな手打ち生パスタを作ってもらいました。
イタリア人直伝のレシピやフィレンツェ発のイタリア情報を紹介するブログも合わせてご覧ください!AmicaMakoイタリアスタイルhttps://www.blog.amicamako.com

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 2個
  2. 小麦粉(強力粉 200グラム

作り方

  1. 1

    生パスタ作りは、涼しく、風が入らないところで行います。理想は木の上です。小麦粉で土手を作り、卵を入れるくぼみをつけます。

  2. 2

    1で作ったくぼみに生卵2つを割り入れます。

  3. 3

    外側から小麦粉を内側にゆっくり持っていき、卵と混ぜ合わせていきます。その時、卵が外側にこぼれ出ないよう注意します。

  4. 4

    生地が十分に混ざり合わさったら、全体重をかけながら生地をこねていきます。

  5. 5

    まずは片方の手で生地をぐっと引き上します。

  6. 6

    引き延ばしたら、生地全体を半分に折り曲げます。

  7. 7

    次に反対の手で生地を引き延ばします。5.6.7.の手順を約15分間繰り返します。

  8. 8

    最後は生地をひとまとめにしてボール状にし、布ふきんをかけておきます。

  9. 9

    台の上に小麦粉をまぶして広げます。

  10. 10

    8の塊から少しづつ生地をちぎり、パスタマシンにかけて平らにしていきます。

  11. 11

    補足:機械が無い場合はすりこぎ棒で延ばして。引き延ばすたびに生地を90度回転させては伸ばすを繰り返す。丸く仕上がります。

  12. 12

    引き延ばした生地の両面に小麦粉をまぶします。そしてタリアテッレ(平たいパスタ)の場合は生地を細長く切り巻いていきます。

  13. 13

    最後まで巻き切るとこんな感じになります。

  14. 14

    そして好みの大きさに包丁で切っていきます。タリアテッレの場合は、幅2センチくらい。

  15. 15

    切り終わった生地は小麦粉をまぶして全体を軽くほぐします。

  16. 16

    最後に鳥の巣のようにひと塊にまとめてできあがり。すぐに食べない場合は、その状態で乾かすか冷凍庫で保存すれば日持ちします。

  17. 17

    バリエーション:10の後、生地を平たく四角く大きく切れば、ラザニア生地になります。

  18. 18

    ラザニアの利用例。作り方:https://cookpad.wasmer.app/recipe/2898859

  19. 19

    タリアテッレの利用例。作り方:https://cookpad.wasmer.app/recipe/2925186

コツ・ポイント

本格イタリアンに近づけるならイタリアの小麦粉で0(ゼロ)というタイプのものを使いましょう。レシピは材料を変えることができ、卵を少し減らしてその代りに水を加える、または卵を使わず小麦粉と水だけでも作ることができます。担当Alessio

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
イタリア男子ごはん
に公開
料理が大好きな普通のイタリア人、AlessioとGiovanniが日本人に食べてもらいたいイタリア料理をフィレンツェからご紹介します。マネしたい!と思うレシピがきっと見つかるはずです!フィレンツェからイタリア生活をつづったブログもあわせてどうぞ。彼らのプロフィール詳細も公開しています。AmicaMako イタリアンスタイル https://www.blog.amicamako.com/
もっと読む

似たレシピ