サーモンクリームと豆腐ニョッキ

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

ビニール袋で練り込むだけの簡単ニョッキ。
豆腐が入るから柔らかくてもっちもっち。
このレシピの生い立ち
柔らかさを出すために豆腐を加えてみました。
手のひらで潰すだけ、手抜きですがもっちり食感は美味しいです。

サーモンクリームと豆腐ニョッキ

ビニール袋で練り込むだけの簡単ニョッキ。
豆腐が入るから柔らかくてもっちもっち。
このレシピの生い立ち
柔らかさを出すために豆腐を加えてみました。
手のひらで潰すだけ、手抜きですがもっちり食感は美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ○ニョッキ
  2. 絹豆腐 150g
  3. じゃがいも 100g(中1個)
  4. 強力粉 100g
  5. ひとつまみ
  6. サーモン 4切れ
  7. 塩、コショウ 少々
  8. 小麦粉 少々
  9. 生クリーム 100cc〜200cc
  10. 顆粒ブイヨン 少々
  11. ○付け合せ野菜
  12. ほうれん草 一袋
  13. バター 少々

作り方

  1. 1

    ニョッキを作る。
    じゃがいもを洗いラップでふんわり包んだらレンジで柔らかくして皮をむく。
    熱いうちにフォークで潰す。

  2. 2

    1の中に絹ごし豆腐を入れてじゃがいもと混ぜる。
    次に強力粉を加えてざっくり混ぜたらビニール袋に全部移しかえる。

  3. 3

    ビニール袋の上から、手のひらで押しつける様に練る。全体がしっとり混ざるまで練ったら平にして冷蔵庫で1時間置く。

  4. 4

    ほうれん草の付け合せ。
    湯がいた後、はしから3センチ幅ほどに切って軽く絞り、フライパンにバターを入れてソテーする。

  5. 5

    サーモンに塩、コショウをし、小麦粉を薄くつける。
    フライパンにオリーブオイル少々を熱したらサーモンの皮から先に焼く。

  6. 6

    皮目がかりっと焼けたら身の方も焼いてフライパンから取り出す。
    フライパンに残った油は拭き取る。

  7. 7

    鍋にたっぶり湯を沸かし、ひとつまみの塩を入れる。
    ニョッキの種を好みの大きさにちぎって熱湯で湯がく。

  8. 8

    熱湯の中で浮いてきたら取り上げる。

  9. 9

    フライパンに生クリームと顆粒ブイヨンを入れて弱火にする。サーモンと湯がいたニョッキを加えてソースと一緒に温める。

  10. 10

    お皿に付け合せのほうれん草、サーモンを盛り、ニョッキの入ったソースを塩、コショウで味を整えてから盛り付けて出来上がり。

コツ・ポイント

3個セットで売っている豆腐の一個を使ってます。ニョッキの種の柔らかさは、摘んだ指にかろうじてつかない硬さです。強力粉の量で調節して下さい。
私はソースが絡みやすいので綺麗に丸めずちぎります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ