簡単‼️ヘルシー鶏ひき肉の磯辺揚げ

マンマナターレ @cook_40294167
ご飯のおかず、酒のつまみにも!
子供から大人までお気に入り間違いなし!
このレシピの生い立ち
声楽をしている息子が花粉症で、
免疫力を少しでも高められたらと思い
昔、友人宅でご馳走になった磯辺揚げを思い出しながらアレンジして作りました。
作り方
- 1
レンコンを粗みじん切りする。
- 2
1と鳥ひき肉、卵をボールにいれて、粘りがでるまで良く練る。
- 3
2の粘りがでたら、⚫️の調味料を全てボールに入れて更に良く練る。
- 4
焼き海苔は1/4の大きさにカットし、大葉は振り洗いをして軸を落とし、水気を取っておく。
- 5
焼き海苔は裏を上に向けて、その上に大葉をのせる。
- 6
5の上に3のタネを手前に少し多めにおき、巻き終わり1センチを残してふんわりと巻く。
- 7
巻いたものは巻き終わりを下にして休ませる。
- 8
160〜170℃の油で中まで火が通るまで揚げる。
強火で揚げると海苔が焦げて硬くなったり、裂けたりするので要注意。 - 9
揚げたものを斜めに切り、盛り付けをして完成です。
コツ・ポイント
自分の味を見つけるには、タネができた段階で少量をフライパンで焼いて見てください。但し、醤油を加えすぎると焦げやすくなるので追加は塩で。また、きつく巻きすぎると海苔が揚げるときに裂けます。レンコンも大葉も免疫力を高める効果があります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20388724