ちくわでボリューミーささみまきまき

<sˈɚːkəs>
<sˈɚːkəs> @cook_40093353

食べ応えあるけど、しつこくない
そんな揚げ物目指し、巻き巻き…
前回を踏まえ、何か芯となる食材…そうだっ
ちくわだ
このレシピの生い立ち
またもささみが置いてきぼりの冷蔵庫の中
何が良いかなぁと、最近巻き巻きしてない事に気付き。
魚と肉を両方一気に食べれるものは、なんだろうと思い巡らしまきまき。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ささみ3本分
  1. 鳥ささみ 3本
  2. ちくわ 2本
  3. しそ 好きなだけ
  4. 梅干し 好きなだけ
  5. 塩・コショウ 適量
  6. パン粉 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. 水(衣用) 適量
  9. 適量

作り方

  1. 1

    しそは洗って、茎は切ってペーパーで巻いて水分を取っておく

  2. 2

    ちくわを縦半分に切っておく

  3. 3

    梅干しの種を取って細かく刻む。モチロン練り梅を使うのもアリ。

  4. 4

    ささみは筋を取って、ラップに挟んで綿棒などで叩いて薄く平らにする。思ってるより薄くすると巻きやすいです

  5. 5

    ささみに塩コショウして、しその葉、ちくわに梅を乗せて置く。ラップを使って巻き巻き。キュッと巻きましょ

  6. 6

    落ち着かせるために、キュッと巻いたまま少し冷蔵庫でお休み。この間にお味噌汁作ったり他のオカズ用意などどーぞー

  7. 7

    小麦粉と水を溶いて少しもったり感ある衣を作る。鳥ささみ全体につけて、パン粉を満遍なくつける。キュッと押し付けるとgood

  8. 8

    すぐに火が通るので、菜箸を入れて直ぐ泡が見える温度の油で揚げる。ささみの半分位までの深さで十分。

  9. 9

    少し落ち着くまで油を切っておく。大体3等分に切ってキャベツなどと一緒に盛り付け。ソースじゃなくて柚子胡椒も美味しいです。

コツ・ポイント

衣は、小麦粉と書きましたが余ってた強力粉使いました。全く問題なしで美味しいです。
少し細かめのパン粉がオススメかも。
袋に入れて、いつものパン粉を叩いて細かくするのもあり。
ソースも美味しいけど、好きな人や大人は柚子胡椒でさっぱり美味しい

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
<sˈɚːkəs>
<sˈɚːkəs> @cook_40093353
に公開
思い起こせば小3からの主婦?生活。みんなで集まるときは何か作って騒いでおります。なので、計量とかした覚えがほとんどなく・・・計量するように頑張ろ・・・う・・・
もっと読む

似たレシピ