ナスの和風オイル漬け

ララ・ソロモン
ララ・ソロモン @lalasolomon

あと一品で迷った時におすすめの常備菜。
このレシピの生い立ち
そのままでもおいしいくて、アレンジの幅も広い保存食が作りたいと思い、たくさん手に入ったナスで作ってみました。

ナスの和風オイル漬け

あと一品で迷った時におすすめの常備菜。
このレシピの生い立ち
そのままでもおいしいくて、アレンジの幅も広い保存食が作りたいと思い、たくさん手に入ったナスで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 4〜5本
  2. めんつゆ 大さじ5
  3. はちみつ 小さじ1
  4. オリーブオイル 大さじ2
  5. にんにく(スライス 1片
  6. 鷹の爪 1〜2本
  7. 適量
  8. ブラックペッパー お好みで

作り方

  1. 1

    ナスを食べやすい大きさに切り、水にさらしてアク抜きをします。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく、塩を入れ、火にかけます。

  3. 3

    にんにくの香りがしてきたらナスを入れ、しんなりするまで炒めます。

  4. 4

    清潔な容器にめんつゆ、はちみつ、種を取った鷹の爪を入れて軽く混ぜあわせておきます。

  5. 5

    4に炒めたナスをうつし、最後に上からオリーブオイルを回し入れます。(お好みでブラックペッパーも。)

  6. 6

    粗熱が取れたら容器のフタをし、めんつゆとオイルがなじむようにゆっくりと混ぜ合わせます。

  7. 7

    粗熱が取れたら冷蔵庫へ。3〜4日ほど保存が可能です。

コツ・ポイント

あと一品何にしようか迷った時の一品や、和風パスタのトッピングにも。刻みショウガと一緒に冷奴にのせていただくのもおすすめです。

※はちみつは抵抗力が十分でない1歳未満の乳児には与えないでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ララ・ソロモン
に公開
5-ALAとはちみつ配合コスメ「ララ・ソロモン」が提案する、美容や健康に優しいレシピ。旬の野菜やはちみつなど、大自然の恵みを毎日の食卓へお届けします♪http://www.lala-solomon.jp/
もっと読む

似たレシピ