作り方
- 1
ナスはヘタを取って洗ったら縦半分に切って後はお好きにカットして下さい。ザルに広げて天日干しに。
- 2
この時期は丸1日くらい干せばOK。
- 3
フライパンにオリーブオイルを入れスライスニンニクと唐辛子も入れたら火をつけ香りが出てきたらアンチョビを油ごと入れます。
- 4
アンチョビの香りがしてきたらナスをいれてゆっくり火を入れていきます。焦がさないでね。ナスに火が通ったら出来上がりです。
- 5
このまま食べるならアンチョビの塩気で充分ですがパンに乗せたりパスタに絡めたりするなら塩を足してください。
コツ・ポイント
半生干しくらいが美味しいです。アンチョビの生臭さや油が気になる方は食べるときにレモンをかけるとサッパリします。
似たレシピ
-
-
■おつまみメニュー(ナスとアンチョビ)■ ■おつまみメニュー(ナスとアンチョビ)■
パセリの隣にあるナスアンチョビをピックアップ!!あっさりのオードブルにアクセントのきいた1品を(^^♪ かえでのほっぺ -
-
-
干し茄子のパスタ 発酵玉葱トマトジュース 干し茄子のパスタ 発酵玉葱トマトジュース
茄子を半日干しました。干し茄子が不味そうに見えて、出来上がるまで失敗だと思っていたら、想定外に美味しく出来ていました。 guzavie -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18979050