お手軽しゅうまい〜捏ねずにスプーンで

冷めてもしっとり♪冷凍に向くシュウマイです。朝はチンしてつめるだけお弁当にオススメ
このレシピの生い立ち
冷めても美味しいお弁当のおかずを目指して。
手で捏ねずにスプーンを使って簡単に作りたいと思って。フードプロセッサーで時短、一度にたくさん作れて冷凍保存可能。お昼のお弁当を充実させるべく、朝は簡単に冷凍のまま、チンしてつめるだけ♪時短を目指す
お手軽しゅうまい〜捏ねずにスプーンで
冷めてもしっとり♪冷凍に向くシュウマイです。朝はチンしてつめるだけお弁当にオススメ
このレシピの生い立ち
冷めても美味しいお弁当のおかずを目指して。
手で捏ねずにスプーンを使って簡単に作りたいと思って。フードプロセッサーで時短、一度にたくさん作れて冷凍保存可能。お昼のお弁当を充実させるべく、朝は簡単に冷凍のまま、チンしてつめるだけ♪時短を目指す
作り方
- 1
玉ねぎ、白ネギ、豚肉(ブロックやコマ切れ)をフードプロセッサーでプッシュする
※ミンチ肉でも大丈夫
白ネギなくて大丈夫 - 2
ボールにプッシュした豚肉を①〜⑥を入れてスプーンで混ぜ合わせる
※こねなくても大丈夫 - 3
ワンタンの皮を5ミリ幅くらいにキッチンバサミでカットし、お皿の上にほぐしておく
※豚肉を寝かせる合間にやっておく感じです - 4
シュウマイのあんをスプーンでひとすくいして丸め、カットしたワンタンの皮の皿の上に転がす。
- 5
シュウマイのあんにワンタンの皮をまとわりつかせる感じで丸めて形を整える
- 6
蒸し鍋にクッキングシートをのせ、シュウマイを並べる
※シートの上に古くなったレタスをしいておくとそのまま付け合わせ野菜に - 7
蒸し鍋をフタして15分ほど中火〜弱火で蒸す
- 8
冷めたらお弁当用に小分けにラップして冷凍庫へ(冷凍庫から取り出して600W90秒位で解凍→お弁当1回分)
- 9
お弁当に入れるとこんな感じに♪
解凍してもかたくならず、しっとり
ゆで卵、ブロッコリー、シュウマイ、おにぎらずのお弁当
コツ・ポイント
安い肉をフードプロセッサーで細か目にプッシュすることで捏ねなくてもしっとりまとまり、ふわふわシュウマイに。
フードプロセッサーで大量、簡単に
似たレシピ
その他のレシピ