乳卵アレルギー対応シューアイス~糖質制限

クック8Z1VHF☆
クック8Z1VHF☆ @cook_40095005

びっくり旨くて自信作‼ヘルシーサクサクシューは、小麦乳卵不使用‼シュークリームにも!糖質制限も可能‼1個:糖質3.5g

このレシピの生い立ち
本来、卵を使うシュークリームをアレルギーの息子にも食べさせてあげたくて。また、糖質制限中の私の御褒美デザートを作りたくて考案。

乳卵アレルギー対応シューアイス~糖質制限

びっくり旨くて自信作‼ヘルシーサクサクシューは、小麦乳卵不使用‼シュークリームにも!糖質制限も可能‼1個:糖質3.5g

このレシピの生い立ち
本来、卵を使うシュークリームをアレルギーの息子にも食べさせてあげたくて。また、糖質制限中の私の御褒美デザートを作りたくて考案。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2個分
  1. シュー生地
  2. 油揚げ 1枚
  3. 粉糖(糖質制限は無し) 適量
  4. 乳アレルギーの場合
  5. くら寿司の豆乳アイス 1個
  6. 糖質制限の場合
  7. グリコカロリーコントロールアイス 1個
  8. 必要物品
  9. 竹串、つまようじ 各2本
  10. アルミホイル 適量

作り方

  1. 1

    油揚げを半分に切り、両端をカットする。さらに輪になっている片側をカットし1枚の油揚げにする。

  2. 2

    アルミホイルの型をつくる。何かちょうどいい器に一端張り付けて半円を作る。

  3. 3

    半円を崩さないように外し、グシャグシャにしないよう注意して空洞のボール状をつくる。

  4. 4

    型を1で包む。角同士を竹串で貫きながら形を整え、つまようじを刺し左右を閉じる。(写真参照)アルミホイルを潰さないように!

  5. 5

    トースター(オーブンなら180℃)で5~6分焼く。いい色ついたら取り出しそのまま冷ます。

  6. 6

    冷めたら 串をゆっくり外していき、蓋を優しく開けてアイスを詰めて蓋を被せ完成。
    冷凍保存可能。

  7. 7

    糖質制限がなければ 粉糖をふると更に美味しいシューに‼(かけない場合の糖質制限用一個あたりの糖質量3.5g)

  8. 8

    カスタードシュークリームにする場合
    レシピID:21288866

コツ・ポイント

型に沿わせて包むのが少し難しく思うかもしれませんが、マジックショーのナイフ刺しみたいに楽しんで(笑)トースターにお任せでそのへんのシューに負けないサクサク香ばしいおいしいシュー生地になります♪アルミホイルを固めると串が刺さらず 焦げの元に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック8Z1VHF☆
クック8Z1VHF☆ @cook_40095005
に公開
子供が卵アレルギー。卵料理に似せる擬き料理が得意です(笑)2015年~自身が糖質制限ダイエットを開始-8㎏。目標の美容体重になり、現在もkeep。子供のアレルギー発覚後から、自宅には卵を一切持ち込まない生活をしておりましたが、子供も大きくなり、糖質制限にはビタミン豊富な卵が必要な為( ;∀;)2016/9より、卵を使った糖質制限食も作るようになり、以降のレシピが美味しくなりました(笑)
もっと読む

似たレシピ