基本のきんぴらごぼう

のあもみん
のあもみん @cook_40067794

作り置きができるので、小鉢として、お弁当の隙間埋めとして重宝します。
このレシピの生い立ち
美味しくできたので備忘の為に。

基本のきんぴらごぼう

作り置きができるので、小鉢として、お弁当の隙間埋めとして重宝します。
このレシピの生い立ち
美味しくできたので備忘の為に。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢5人分
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 5cm
  3. ごま油(炒め用) 大さじ1程度
  4. ※酒 大さじ1
  5. ※和風だし(顆粒) 小さじ1
  6. ※醤油 小さじ1
  7. ※砂糖 小さじ1
  8. 一味唐辛子 お好みで
  9. 白ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ごぼう・にんじんは千切りにする。
    ごぼうはあく抜きの為水にさらし、2~3回程度水を替える。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、水を切った1を中弱火で炒める。

  3. 3

    全体に油が回り、シナッとなったら※を加え、好みの硬さまで火加減を調節しつつ火を通す。

  4. 4

    仕上げに一味唐辛子、白ごまを加えてひと混ぜしたら完成~♪

コツ・ポイント

千切りの太さを変えることで、歯ごたえの違いが楽しめます。マッチ棒(知らない人いるかもしれませんね(泣))がベストかと・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のあもみん
のあもみん @cook_40067794
に公開
ただの備忘の為ですw
もっと読む

似たレシピ