すき昆布の生春巻 ベトナム風

普代あっぱ
普代あっぱ @cook_40080545

すき昆布が春巻きに!すき昆布のシャキシャキした触感がやみつき
このレシピの生い立ち
郷土、普代村(岩手県)名産のすき昆布を使用したレシピを作っています。
子供達もシャキシャキ感がいいようでバクバク食べてくれます。

すき昆布の生春巻 ベトナム風

すき昆布が春巻きに!すき昆布のシャキシャキした触感がやみつき
このレシピの生い立ち
郷土、普代村(岩手県)名産のすき昆布を使用したレシピを作っています。
子供達もシャキシャキ感がいいようでバクバク食べてくれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15本分
  1. すき昆布 1/4枚
  2. 豚肉(しゃぶしゃぶ用) 15枚
  3. エビ 7~8尾
  4. 春雨 20g
  5. きゅうり 2本
  6. サニーレタス(または青しそ 3枚
  7. 生春巻きの皮 15枚

作り方

  1. 1

    すき昆布、春雨をお湯に5分ほど浸し、戻してザク切りにした後、すき昆布、春雨を合わせひと混ぜしておく。

  2. 2

    豚肉、エビをそれぞれ茹で、エビはカラを除き、厚みを半分に切る。

  3. 3

    きゅうりは斜め薄切りに、サニーレタスは一口大にちぎっておく

  4. 4

    生春巻きの皮は、1枚ずつ水にくぐらせ、すぐに乾いた吹きの上に広げ戻す。

  5. 5

    4の上にサニーレタス、きゅうり、1、豚肉、エビの順に重ね、きっちり棒状に巻き、ごまダレなど、お好みのタレを添えて完成。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
普代あっぱ
普代あっぱ @cook_40080545
に公開
地域おこし協力隊の活動として岩手県普代村の特産品を使用したレシピを作っていきます。特産品は「すき昆布」「昆布うどん」みなさんの生活のなかに「ふだい」が浸透するよう開拓できたらなと考えてます。http://www.vill.fudai.iwate.jp/隊員web活動リンク集http://www.vill.fudai.iwate.jp/gyousei/chiiki-web-link
もっと読む

似たレシピ