きのこと野菜のコンソメ煮

きのこと野菜を使ったコンソメ煮です。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりの肉団子。野菜たっぷりのコンソメ煮で今の時期を乗り越えよう。お好みでウィンナーを入れてください。
きのこと野菜のコンソメ煮
きのこと野菜を使ったコンソメ煮です。
このレシピの生い立ち
野菜たっぷりの肉団子。野菜たっぷりのコンソメ煮で今の時期を乗り越えよう。お好みでウィンナーを入れてください。
作り方
- 1
玉ねぎの皮をむき、半分に切ります。スライサーで薄切りにしてから、細かいみじん切りにします。人参も皮をむき半分に切ります
- 2
半分に切ります。スライサーで薄切りにしてから、みじん切りにします。ブロッコリーは小房にし、茹でて水気を切り冷まします。
- 3
椎茸は石づきを取り、細かいみじん切りにします。
ボウルに卵、玉ねぎ、人参、ブロッコリー、椎茸を入れます。 - 4
パン粉、牛乳、マヨネーズ、酒、塩胡椒、ナツメグ、片栗粉を入れます。最後にひき肉を入れ、100回くらい捏ねます。
- 5
冷蔵庫で1時間寝かせます。その後、8個、一口大の肉団子を作っておきます。
ジャガイモは皮をむき、半分に切ります。
- 6
一口大に切っていきます。人参は皮をむき、一口大の乱切りに切っていきます。玉ねぎは皮をむき、櫛形に切っていきます。
- 7
キャベツはざく切りにします。
椎茸は石づきをとり、4等分に切ります。マッシュルームは水気を切ります。 - 8
コーンを準備しておきます。
大きい鍋に水を入れ、コンソメスープの素を入れ、きのこと野菜を入れて火にかけます。 - 9
蓋をして沸騰したら、出汁、砂糖、味の素、醤油、塩胡椒を入れ少し濃い目の味付けをします。味が染み込むまで煮ます。
- 10
柔らかくなり、水気が少なくなったら、深めの皿に盛り付け完成です。
コツ・ポイント
残ったお肉は他の料理に使用できます。
違いひき肉を使うと柔らかみが増します。
パン粉がなければ。食パンやバターロールを使用します。バターロールはかなりふっくら感が増します。
椎茸とブロッコリーは彩りの為使います。椎茸は干しでも大丈夫。
似たレシピ
その他のレシピ