100%押し麦の大麦カリフォルニアロール

夢の押し麦(大麦)100%。門外不出、無料、独自の必殺モード法で裏巻き寿司に進化。
このレシピの生い立ち
少しでも手軽に作れるように細巻きにして具材も少なくしています。
100%押し麦の大麦カリフォルニアロール
夢の押し麦(大麦)100%。門外不出、無料、独自の必殺モード法で裏巻き寿司に進化。
このレシピの生い立ち
少しでも手軽に作れるように細巻きにして具材も少なくしています。
作り方
- 1
おかゆモード法は無料、独自の方法である事をご理解ください。おかゆモード以外は危険ですので間違いのないようお願いいたします
- 2
すし酢を用意します。
- 3
炊飯器に押し麦、水510mlを(水洗い後2つセットにして660gの重量まで)入れます。
- 4
押し麦+水=150+510=660g (水洗いをした場合は必ず2つセットで量ります)水洗いをする場合は秤が必要です。
- 5
30分浸水させます。
- 6
裏巻き寿司に進化するために門外不出であります必殺の「おかゆモード法」(ID:20231642)で炊きます。
- 7
炊き上がったら、だし昆布を取り出します。
- 8
ボウルにごはんを移し、すし酢を加えてしゃもじで混ぜます。
- 9
ごはんがすし酢を吸収した後で、ごはんをしゃもじで練るように混ぜます。混ぜる(練る)と「粘り」が出てきます。
- 10
ごはんを練る時(おにぎり化)は、ごはんに油が付着しないよう注意してください。
- 11
「粘り不足の場合」はごはんがくっつきません。粘りが出るまでしゃもじで練ってください。
- 12
寿司のりをはさみで半分に切ります。
- 13
アボカドは皮を剥き、8mm幅に切ります。きゅうりは8mm幅に切ります。
- 14
巻きすに海苔を置いて120gのすし飯をのせて、ごまをかけます。
- 15
ラップをかけます。
- 16
手で押さえて裏返します。
- 17
海苔の上にきゅうり、アボカド、カニかまぼこをのせ、マヨネーズをかけます。
- 18
具を押さえながら巻きます。巻いたら締めます。
- 19
ラップをかけたまま、濡らした包丁で切ります。
- 20
大麦おにぎらずの場合は(ID:20153903)。大麦細巻きの場合は(ID:20009241)
コツ・ポイント
独自の「おかゆモード法」(ID:20231642)で炊きます。押し麦は30分以上、水に浸しておきます。水洗い後は麦と水を2つセットで量ります。「うるち麦」を使用します。麦飯はしゃもじで練るように混ぜ、「粘り」を出します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
おもてなしに☆豪華版カリフォルニアロール おもてなしに☆豪華版カリフォルニアロール
本格カニカマをふんだんに使った豪華版カリフォルニアロール。カニで覆われた巻き寿司は高級感がありおもてなしにぴったりです☆ ルクルーゼ☆ -
-
おにぎり型deカリフォルニアロール★裏巻 おにぎり型deカリフォルニアロール★裏巻
節分にお手軽カリフォルニアロールはいかがですか!最初から酢飯にゴマを混ぜました。おにぎり型で作る簡単裏巻き寿司です。 とんがりおむすび -
-
-
その他のレシピ