お稲荷さんの油揚げ(味付け)

思い出作り @cook_40093968
蕎麦用、お稲荷さん用、釜飯用と微妙に味付けを変える必要が有るとは知らなかった。
このレシピの生い立ち
自分にあった「お稲荷さん」を作くるため。
小さじ1違うだけで、甘い・塩っぱいが大きく変わるとは知らなかった。
参考
汁は、ほとんど無くなるまで、20~30分煮ます。
色が違うと味が違うので、何度もひっくり返しました。
お稲荷さんの油揚げ(味付け)
蕎麦用、お稲荷さん用、釜飯用と微妙に味付けを変える必要が有るとは知らなかった。
このレシピの生い立ち
自分にあった「お稲荷さん」を作くるため。
小さじ1違うだけで、甘い・塩っぱいが大きく変わるとは知らなかった。
参考
汁は、ほとんど無くなるまで、20~30分煮ます。
色が違うと味が違うので、何度もひっくり返しました。
作り方
- 1
油揚げが袋状になるように手押しして、包丁で半分に切る。
- 2
フライパンで水を沸騰させ、その中に油揚げを入れ、5分程度、時々、ひっくり返す。(油抜き。)
- 3
ザルに上げ湯切りをする。
味が染み込み易いようにキッチンペーパーで水分を取る。フライパンに調味料など入れ沸騰させる。
- 4
沸騰したつゆの中に油揚げを入れて、落とし蓋で煮る 。
フライパンを使った方が、時々、ひっくり返すのが楽。
- 5
出来上がり。
ほぼ、汁が無くなるまで。
- 6
油揚げの味のテストなので、普通の米を入れた。
コツ・ポイント
レシピは、成功例。
最初、醤油・みりん・酒・砂糖、各大さじ2で作ったら、しょっぱさも甘さも弱い。
揚げを開くのに、電子レンジ派とキッチンペーパーで挟んで手押し派といるようだが、レンジは3分の1ぐらい失敗。
手押しの方が上手く行った。
似たレシピ
-
-
-
-
レンジ簡単!油揚げとめんつゆでお稲荷さん レンジ簡単!油揚げとめんつゆでお稲荷さん
簡単にレンジでおいなりさんができちゃいます。めんつゆで味付けだから間違いなし!煮詰める必要なし!レンジで6分だけ!まゆみん73
-
-
きつねうどん お稲荷さんに 味付き油揚げ きつねうどん お稲荷さんに 味付き油揚げ
話題入り感謝!きつねうどんや、お稲荷さん用に、簡単で直ぐに出来る、味付け油揚げです!甘辛、美味しいです(^-^)♡ 331ミミイ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20395458