冬の定番 ブリ大根 男の簡単料理

macs1959
macs1959 @cook_40131073

冬の定番料理、脂ののった寒ブリのあらを使ったブリ大根です。男でも作れる簡単な手順で美味しく仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは味に特徴はありませんが、男が簡単に料理できて、美味しくなる手順を考えて、何回かチャレンジしてこのレシピになりました。男の料理なので、ブリの臭み取りの下ごしらえも簡単にしています。

冬の定番 ブリ大根 男の簡単料理

冬の定番料理、脂ののった寒ブリのあらを使ったブリ大根です。男でも作れる簡単な手順で美味しく仕上げます。
このレシピの生い立ち
このレシピは味に特徴はありませんが、男が簡単に料理できて、美味しくなる手順を考えて、何回かチャレンジしてこのレシピになりました。男の料理なので、ブリの臭み取りの下ごしらえも簡単にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 5cmぐらい
  2. ブリアラ切り身 適量(3切)
  3. しょうが 適量
  4. お酒 おおさじ3
  5. みりん おおさじ3
  6. しょうゆ おおさじ2
  7. 砂糖 お好みで
  8. アルミホイル 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮をむいて1cm位の厚みで半月切りか4つ切りにします。隠し包丁を入れると味が染み込みやすいです。

  2. 2

    しょうがは荒く皮を取り除いて、輪切りにします。この時、半分ぐらいを千切りにしておきます。千切りは食べる時に使います。

  3. 3

    大根をフライパンに並べて、ひたひたに水を加えます。みりん、しょうゆを加えて弱火で煮ます。大根に味を先に染み込ませます。

  4. 4

    その間にブリの臭みを取ります。鍋に水を入れ沸騰したら火を切ります。ここにブリを入れて表面が白くなるまで浸します。

  5. 5

    お湯を捨てて、冷水でブリから出たアクを流します。冷水は何回か変えます。必要に応じて手で洗って臭みを取ります。

  6. 6

    大根を煮込んでいたフライパンにブリを入れて、生姜、みりん、お酒を加えます。味見して、しょうゆ、砂糖をお好みで追加します。

  7. 7

    アルミホイルを落し蓋の代わりにのせて弱火で煮込みます。アクが出たらすくって捨てます。味の調整もここでします。

  8. 8

    フライパンの火を止めて、味を染み込ませます。好みの味にして大根を裏返して、何回か火を入れて、味を染み込ませます。

  9. 9

    小皿に取り分けたら、千切りにしたしょうがを上に乗せて出来上がりです。

コツ・ポイント

ブリ、大根が多いので味が染みわたるようにフライパンを使います。大根はトロトロが美味しいので、先に煮込んで味を染み込ませます。ブリは煮崩れしやすいので後から追加します。ブリの臭みとりも簡単にします。落としぶたは、味を染み込ませるのに重要です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
macs1959
macs1959 @cook_40131073
に公開
誰にでも簡単にできるように、作り方にはできる限り写真を載せるようにしています。自分で作って、食べて美味しい!と思うレシピだけを載せています。
もっと読む

似たレシピ