スパイスシフォンケーキ

りりこの料理
りりこの料理 @cook_40062690

大人の味のシフォンケーキです。
甘いものが苦手な男性にオススメです。
このレシピの生い立ち
20数年前から作っているスパイスシフォンケーキです。スパイス消化の為に作り始めました。
スパイスもその時々により違います。

レシピのスパイスは少量にしているので、スパイスが好きであれば、もう少し増やしても良いかと思います。

スパイスシフォンケーキ

大人の味のシフォンケーキです。
甘いものが苦手な男性にオススメです。
このレシピの生い立ち
20数年前から作っているスパイスシフォンケーキです。スパイス消化の為に作り始めました。
スパイスもその時々により違います。

レシピのスパイスは少量にしているので、スパイスが好きであれば、もう少し増やしても良いかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmシフォン型
  1. 卵黄 5個
  2. 砂糖(卵黄に入れる分) 60g
  3. 卵白 6個
  4. 砂糖(卵白に入れる分) 60g
  5. 牛乳(または水) 90ml
  6. サラダ油 80ml
  7. ★オールスパイス 小さじ1
  8. ★シナモン 小さじ1
  9. ナツメ 少々
  10. 薄力粉 120g

作り方

  1. 1

    卵黄と砂糖60gをボウルに入れ、ホイッパーで白っぽくもったりするまでよく混ぜる。

  2. 2

    別のボウルに卵白と砂糖10gを入れ泡立てる。少し泡立ったら残りの砂糖を4回に分けて泡立てる。ツノガたつくらい。

  3. 3

    1のボウルを再度泡立て(時間が経ってるので)牛乳を入れ、サラダ油を少しずつ入れてホイッパーで良く混ぜる。

  4. 4

    ★を全て合わせて、3のボウルに粉ふるいをかけて入れる。ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。

  5. 5

    4のボウルの中に2のメレンゲ1/3を入れてよく混ぜる。
    残りのメレンゲを加え、さっくり混ぜる。

  6. 6

    オーブンの予熱を入れる。(170℃)
    シフォン型に生地を入れたら、トントンと型をテーブルにたたき、空気を抜く。

  7. 7

    予熱が完了したら、シフォン型を入れて、50分~60分焼く。竹串でさして生地がくっつかなければ出来上がり。

  8. 8

    焼き上がりは型をさかさまにして冷ます。
    冷めたら、ナイフで型から外す。

コツ・ポイント

ケーキは泡立てが大事です。2のメレンゲはボウルをさかさまにして落ちてこないくらいしっかり泡立てる。
1の卵と砂糖も卵の黄身の色より白っぽくなるまで泡立てる。

食べるときは生クリームを添えるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りりこの料理
りりこの料理 @cook_40062690
に公開
お料理を作る時間が増えました。スーパーで手に入る材料で簡単な料理が大好きです。発酵食品が大好きで、みそソムリエの資格も取得しました。麹を使った料理など紹介できたらと思ってます。また母の料理ノートをみつけ、記録として、懐かしい昭和の味を紹介したいと思います。
もっと読む

似たレシピ