海外でも!自家製おぼろ豆腐

試行錯誤した結果、レンジでチンして放置すれば出来上がり!という所まで簡略化しました~
このレシピの生い立ち
海外で美味しい豆腐が手に入らないので、色々調べて手作りを試行錯誤しました。レンジでできるお手軽レシピです。
参考サイト例↓
https://soramam.hatenadiary.com/entry/2018/06/29/071822
海外でも!自家製おぼろ豆腐
試行錯誤した結果、レンジでチンして放置すれば出来上がり!という所まで簡略化しました~
このレシピの生い立ち
海外で美味しい豆腐が手に入らないので、色々調べて手作りを試行錯誤しました。レンジでできるお手軽レシピです。
参考サイト例↓
https://soramam.hatenadiary.com/entry/2018/06/29/071822
作り方
- 1
にがりは日本から郵送してもらったものを使用。成分は塩化マグネシウムです。
- 2
豆乳は必ず無添加で、8.8%以上のものを選んでください。濃度が低いと固まりません。
【ポイント】調理前に常温に。 - 3
レンジ用容器に豆乳をすべて入れる。【重要】パックから出す時に少量を残し良く振り沈殿物も出し切ること。
- 4
電子レンジで900W1分間、豆乳を温める。
【ポイント】最後に余熱放置するため予めタオルを敷いておく。 - 5
にがり12.5mlを50mlのお湯でとく。(取説に書かれている豆乳に対して2倍量ですが、一袋を使い切っています)
- 6
レンジの中に置いたままの⑤の器に⑥を注ぎ、そっと手早く混ぜる。
そのままレンジ1分30秒かける。 - 7
レンジ後、器にアルミホイルで蓋をし、敷いたタオルでアルミホイルの上まで覆い、レンジを閉めて3時間以上放置する。
- 8
おぼろ豆腐の出来上がり。
穴あきのお玉で取り分けて召し上がれ~ - 9
【余談】にがりの代用として言われるEpsom Salt(硫酸マグネシウム)は苦いです。手間がかかってもにがり入手がベター
コツ・ポイント
★アルミホイルを入れた状態で電子レンジは決して稼働させないで下さいね★
・豆乳は、必ず無添加で8.8%濃度以上のもの、
常温のものを使ってください。
・豆乳をパックから出す時、沈殿物を残さないこと
似たレシピ
-
-
お弁当・作り置き*柔らかチキンハンバーグ お弁当・作り置き*柔らかチキンハンバーグ
固くなりがちなチキンハンバーグが卵無しでもふわふわ♪お弁当や作り置きに冷凍しておいてレンジでチンすればふわふわ出来上がり まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ