簡単!HBで発酵!ふかふか豚まん!★

あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984

ふかふかであったか~い豚まん!簡単にできて美味しすぎる豚まんです。子どもたちも大喜び!
このレシピの生い立ち
ふわふわでほんとに美味しい豚まんです。子どもたちのおやつに作りました。

簡単!HBで発酵!ふかふか豚まん!★

ふかふかであったか~い豚まん!簡単にできて美味しすぎる豚まんです。子どもたちも大喜び!
このレシピの生い立ち
ふわふわでほんとに美味しい豚まんです。子どもたちのおやつに作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個
  1. 生地
  2. 薄力粉 80g
  3. 強力粉 45g
  4. 砂糖 20g
  5. ドライイースト 小さじ1/2
  6. ぬるま湯 50ml
  7. 牛乳 15ml
  8. サラダ油 小さじ1
  9. 発酵後
  10. 打ち粉用強力粉 適量
  11. ベーキングパウダー 小さじ4分の1
  12. 肉あん
  13. 豚ミンチ 80g
  14. キャベツ(みじん切り) 50g
  15. ネギ(みじん切り) 20g
  16. しょうが(みじん切り) 少々
  17. オイスターソース 小さじ1
  18. 砂糖 小さじ1
  19. 小さじ1
  20. ごま 小さじ1/2
  21. しょうゆ 小さじ1/2
  22. 少々
  23. こしょう 少々

作り方

  1. 1

    キャベツ、ネギ、生姜はみじん切りにしておく。

  2. 2

    キャベツとネギ、生姜、豚肉と合わせてざっくり混ぜ、調味料を入れたら、練らないように混ぜたら冷蔵庫で1時間寝かす。

  3. 3

    HBのケースに粉とドライイースト以外のものを先にいれ、合わせた粉を入れ、最後にドライイーストをふりかけるように入れる。

  4. 4

    生地のコースで、出来上がりが一番短いコースを選んで押す(コースで第一次発酵までやってくれる)

  5. 5

    打ち粉をした台にHBから出した生地を手のひらで押しながら、ガス抜きをする。

  6. 6

    生地の上にベーキングパウダーを敷き生地をたたむ感じでつやがでるまでこねる

  7. 7

    生地を丸くして、ラップをかけ10~15分寝かせる。

  8. 8

    生地を5等分に切り分け、丸くしてから手のひらで軽く押して、真ん中を厚く盛り上がる感じで、端を麺棒で10センチぐらい伸ばす

  9. 9

    生地の真ん中に具を乗せ、回転させながらつまんで上で閉じる。

  10. 10

    クッキングシートを敷いた蒸し器に並べる。蒸し器の水は、60度ぐらいに温めておき、15分ぐらいフタをして放置し、発酵させる

  11. 11

    2倍ぐらいに膨らんだら、中火で15分蒸して出来上がりです。

  12. 12

    具はもう少し多めでもいいかもですが、食べたらいい感じでした。

  13. 13

    2月12日 中身をアンコにして、あんまんを作りました!美味しい!作り方は同じで8個分で作りました。

  14. 14

    あんまん8個分

    こしあん、強力粉160,薄力粉90,砂糖40,塩少々、イースト小さじ1、ぬるま湯100,牛乳30

  15. 15

    サラダ油小さじ2,ベーキングパウダー小さじ1/2,

    です。

  16. 16

    6月28日 生地をつかってアンマン♪
    つなぎ目を下にして蒸しました。

  17. 17

    ソーセージを巻いて。

    ソーセージの本数に生地をきって、手でくるくると紐状にしたものをソーセージに巻きつけて蒸しました

コツ・ポイント

蒸すともう少し膨らむので、蒸し器に入れる時は間隔をあけて置く。

生地だけ作れば、ソーセージを巻いたり、アンコをいれたり、色んな中華まんができます^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あやのんのママ
あやのんのママ @cook_40053984
に公開
2014年7月から始めたクックパット♪2016年11月14日、1000つくれぽをいただきました。感謝です!これからも楽しく作ります♪毎日の料理がすごく楽しくてワクワクしながら作っています。娘がTOP絵を書いてくれました♪送ってもらえるつくれぽがすごくうれしいし励みになっています。得意ではないけどお菓子作りが好きで、自己流ですが失敗しながらも楽しんで作っています。HMを使ったお菓子が多いです。
もっと読む

似たレシピ