なす焼き。醤油、味噌、中華と3種のタレで

えいちゃんです @cook_40054679
火が通りにくいなす。レンジで楽してましてやヘルシー。味は3種類、お好みのタレで食べよう。ごはんのおかずに最高!
このレシピの生い立ち
ウチになすがあると、必ず出てきたなす焼き。レンジは使ってなかったし、大根おろしも中華風もなかったけど(≧∇≦)
作り方
- 1
なすを、1㎝〜の薄切りにし、しばらく水にさらす。
- 2
耐熱容器(ラップでもOK)に並べ、レンジで3分チン。
- 3
しばらく放置して、なすから出た水をふきつつ、油を熱したフライパンでこんがり焼く。
- 4
皿に移しねぎを盛り、①大根おろしと生姜醤油をかけて、②酢醤油とラー油で、③味噌ダレで、食べる。
コツ・ポイント
な〜し。な〜す?味噌ダレの作り方 ID:20365624 味噌ダレは残ったらぜひ焼きおにぎりに(≧∇≦)
似たレシピ
-
-
揚げないのにとろとろ茄子*秘伝ねぎソース 揚げないのにとろとろ茄子*秘伝ねぎソース
★切り方がポイント格子状に飾り切りしたなすは火が通りやすいので柔らかいです。★中華風のタレは電子レンジで簡単に! あーぴん(道添明子) -
レンジで簡単☆茄子のツナ味噌炒め。 レンジで簡単☆茄子のツナ味噌炒め。
レンジ5分で作れるご飯がもりもり食べられる茄子おかず。油で炒めるよりもヘルシーです。たっぷり作って常備菜にもおすすめ。 ゆぅゅぅ -
-
-
-
レンチンで簡単★ナスの中華風タレの和え物 レンチンで簡単★ナスの中華風タレの和え物
生姜醤油ベースの中華風のタレに、レンジでチンしたナスを漬けこむだけ!メインディッシュを作っている間に、もう一品完成です♪ yunachi30 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20401007