名古屋風?牛すじの土手煮風カレー

*lune*
*lune* @cook_40035017

土手煮風な食材と赤だし味噌でコクだしもできて一石二鳥なカレー。
このレシピの生い立ち
牛すじと、隠し味にもなる赤だし味噌で実家のある名古屋の、土手煮風に。
こんにゃくやゴボウが入るカレー、面白いけど旨いです。カツオだし仕込もポイント。
翌日、冷蔵庫に入っていたカレーはゼリーのように固まります。牛すじコラーゲン万歳。

名古屋風?牛すじの土手煮風カレー

土手煮風な食材と赤だし味噌でコクだしもできて一石二鳥なカレー。
このレシピの生い立ち
牛すじと、隠し味にもなる赤だし味噌で実家のある名古屋の、土手煮風に。
こんにゃくやゴボウが入るカレー、面白いけど旨いです。カツオだし仕込もポイント。
翌日、冷蔵庫に入っていたカレーはゼリーのように固まります。牛すじコラーゲン万歳。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ肉 300g
  2. 大根 200g
  3. にんじん 1/2本
  4. こんにゃく 100g
  5. ごぼう 1/3本
  6. 長ネギ 1本
  7. 赤だし味噌 大さじ1
  8. だし汁(かつお 800cc
  9. ハウスジャワカレー中辛 1/2箱

作り方

  1. 1

    牛すじは食べやすい大きさに切り、一度茹でこぼす。

  2. 2

    大根は1cm厚のいちょう切り。にんじんは小さめの乱切り。ゴボウは大きめのささがき。こんにゃくは一口大。長ネギは斜め切り。

  3. 3

    茹でこぼした牛すじ・ごぼう・にんじん・大根・味噌を圧力鍋に入れ、だし汁を入れて30分加圧。※牛すじがトロトロになるまで。

  4. 4

    こんにゃく、長ネギを加えて、カレールーを溶かして煮込んだら出来上がり。

  5. 5

    翌日、お好みで少し水またはだし汁で薄めて(白だしプラスで尚良い)カレーうどん(きしめん)にするのも最高。

コツ・ポイント

ごぼう、にんじん、大根は一緒に圧力かけました。柔らかいですが形は残りました。土手煮もぐつぐつ煮込むのでこれくらいがいい。食感がしっかりしたほうがよければあとから入れてもいいので適当に時間調整してください。重要なのは牛すじのトロトロ感のみ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*lune*
*lune* @cook_40035017
に公開
5歳差小学生兄弟の、母さんです。夫婦とも東海地方出身。ブログも更新中です♪こちらで未公開のレシピもたくさん。気軽に遊びに来てね♪ 「幸せになろう *カンタンお手軽レシピ*」http://lune25.blog21.fc2.comコメント欄閉じさせてもらっているのでブログのメッセージフォームからなんなりとお願いします♪
もっと読む

似たレシピ