チンゲン菜ときのこの豆乳クリーム煮

国際食学協会 @cook_40055657
フィールドコープさんから届いたチンゲン菜、しめじ、まいたけ、玉ねぎを使ってあったか豆乳クリーム煮を作りました(^ー^)
このレシピの生い立ち
しめじなどのきのこ類は、食物繊維が豊富で、血中や肝臓のコレステロール値を下げる効果があり、動脈硬化にも効果があると言われています♪
ほっこりできる一品ぜひ試してみてください(*^^*)
チンゲン菜ときのこの豆乳クリーム煮
フィールドコープさんから届いたチンゲン菜、しめじ、まいたけ、玉ねぎを使ってあったか豆乳クリーム煮を作りました(^ー^)
このレシピの生い立ち
しめじなどのきのこ類は、食物繊維が豊富で、血中や肝臓のコレステロール値を下げる効果があり、動脈硬化にも効果があると言われています♪
ほっこりできる一品ぜひ試してみてください(*^^*)
作り方
- 1
①チンゲン菜は5㎝にカット、じめじとまいたけはほぐしておき、玉ねぎは薄くスライスしておく。
- 2
②フライパンにごま油をしき火にかけ、玉ねぎを炒め、しんなりしてきたらじめじとまいたけ、桜えびを加え更に炒める。
- 3
③②にチンゲン菜の茎の部分を加え炒めたら、葉の部分を加え、塩をふって軽く炒める。
- 4
④③に豆乳を入れ、白みそを溶かしながら軽く煮る。
- 5
⑤④に水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつけ、器に盛ったら出来上がりっ♪
コツ・ポイント
チンゲン菜は、風邪の予防、肌や皮膚を若々しく保つ美肌作用、生活習慣病(成人病)の予防など様々な効果が期待できます♪
β-カロチンがたっぷりで、油との相性が良く、炒めることで、吸収が良くなることから、炒め物やスープがおすすめです(^ー^)
似たレシピ
-
-
-
-
チンゲン菜の中華風クリーム煮 チンゲン菜の中華風クリーム煮
片栗粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮。チンゲン菜は、ざく切りにすれば食べやすく、大きく切って使えばごちそう仕立てに。 あいち健康チャレンジ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20407624