あじのごまみそかけ

稲城市学校給食
稲城市学校給食 @cook_40146213

ごまとみその入った濃厚なタレが特徴です。あじやさわらのような淡白な魚におすすめです。
このレシピの生い立ち
ごまとみその入った濃厚なタレなので、あじやさわらのような淡白な魚におすすめです。
苦手な魚でもタレを変えることで食べてくれることもあります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. あじ切身 4切れ
  2. 酒(下味用) 大さじ1
  3. 生姜(すりおろす) 少々
  4. 焼き油 適量
  5. タレ
  6. 西京みそ 大さじ1
  7. 白すりごま 大さじ1
  8. 砂糖 小さじ2
  9. みりん 小さじ1
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. 50㏄
  12. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    【準備】
    ①あじに酒をふり、おろし生姜を入れて10分ほど漬け込み臭みをとる。

  2. 2

    【手順】
    ①小さい鍋かフライパンにタレの片栗粉以外の材料を入れて火にかける。

  3. 3

    ②水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4. 4

    ③焼いたあじに②のタレをかける。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

稲城市学校給食
稲城市学校給食 @cook_40146213
に公開
 稲城市の給食形態は主食・牛乳・おかずを提供する完全給食です。 おかずのだしは自然の味を大切にするため、和風のおかずは「削り節」や「昆布」からとります。洋風・中華風のおかずは「鶏ガラ」や「豚骨」からとります。栄養価を大切にし、季節感を味わえるよう旬の食材を使用して多様な献立を取り入れています。 稲城市のHP https://www.city.inagi.tokyo.jp/
もっと読む

似たレシピ