液体塩こうじで鶏肉とトマトの炊き込みご飯

ハナマルキレシピ @cook_40075879
調味料は液体塩こうじだけ!混ぜて炊くだけで洋風炊き込みご飯の出来上がり!鶏肉がホロホロととろける柔らかさです。
このレシピの生い立ち
ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったかんたんメニューです。発酵調味料である液体塩こうじを使用することで酵素の力が働き、素材の旨味が増します。
液体塩こうじで鶏肉とトマトの炊き込みご飯
調味料は液体塩こうじだけ!混ぜて炊くだけで洋風炊き込みご飯の出来上がり!鶏肉がホロホロととろける柔らかさです。
このレシピの生い立ち
ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったかんたんメニューです。発酵調味料である液体塩こうじを使用することで酵素の力が働き、素材の旨味が増します。
作り方
- 1
ハナマルキの「液体塩こうじ」を使用します。
- 2
鶏もも肉を1口大に切る。袋にカットした鶏ももと液体塩こうじを入れ、よく揉みこみ、冷蔵庫で30分~1時間漬けこむ。
- 3
お釜に米を入れて、分量通りの水から130cc分減らした水を入れる。
- 4
【A】をすべてお釜に入れて混ぜる。※エリンギは1cm×2cm角に刻み、インゲンは1cm角に刻む。
- 5
ポリ袋で漬けこんだ鶏もも肉を、上にのせて炊飯。
- 6
炊き上がったらお皿に盛りつけて、お好みで粉パセリをかけて出来上がりです
コツ・ポイント
時間に余裕がある場合には、鶏もも肉を液体塩こうじに一晩つけてください。よりお肉が柔らかくなり、旨みが増します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
素材の香りが活きる☆舞茸の炊き込みご飯 素材の香りが活きる☆舞茸の炊き込みご飯
液体塩こうじで炊くことで素材の味・香りを引き立たせた炊き込みご飯になります!秋の香りを是非お試しください☆ ハナマルキレシピ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20409568