榎かにかま:冷凍お弁当野菜おかずストック

sweeterm
sweeterm @sweeterm

材料4つの味噌酒蒸し。5分完。白色おかず。優しい彩り。鍋の残りで節約。人気の常備菜。+七味でヘルシーきのこおつまみ◎
このレシピの生い立ち
すき焼きの残りのえのき茸をお弁当用に仕立てました。
かにかまとえのき茸で優しい色味です。
着色料が気になって使わなかったかにかまぼこですが、今はトマトリコピンやビーツで色付けしていると書いてあり購入するようになりました。

榎かにかま:冷凍お弁当野菜おかずストック

材料4つの味噌酒蒸し。5分完。白色おかず。優しい彩り。鍋の残りで節約。人気の常備菜。+七味でヘルシーきのこおつまみ◎
このレシピの生い立ち
すき焼きの残りのえのき茸をお弁当用に仕立てました。
かにかまとえのき茸で優しい色味です。
着色料が気になって使わなかったかにかまぼこですが、今はトマトリコピンやビーツで色付けしていると書いてあり購入するようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(#6カップ5個)
  1. えのき茸 1株(200g)
  2. かにかま スティック4本
  3. 白ワイン(酒) 小さじ1
  4. 味噌(合わせ) 小さじ1

作り方

  1. 1

    [混ぜる]
    白ワイン(酒)で味噌を溶く。

  2. 2

    [割く]
    えのきの軸を切り落とし、振り洗いしてほぐす。かにかまぼこを割く。フライパンに広げる。

  3. 3

    [蒸す]
    溶いた味噌を全体にかけ、蓋をして火にかける。蒸し焼き。
    ★じゅわーっときたら弱中火にして1分程 時々揺する

  4. 4

    [仕上げ]
    しんなりしたら蓋を外してアルコールを飛ばす。
    ★中火 30秒~

  5. 5

    ※出来てすぐよりしばらく置く方が食感がよい。

コツ・ポイント

・えのき茸200gは正味160g程。
・フライパンはテフロンを使用。くっつく場合はごま油(小さじ1)を敷く。
・仕上げは青海苔や七味が合う♡
・濃い味希望の方は味噌を小さじ2又は醤油をたらす。
・冷凍可。そのまま弁当可。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sweeterm
sweeterm @sweeterm
に公開
週末料理を楽しく✰再現・面白多め。スコーン・ヌン活・韓飯・流行好き。時々弁当・2人飯。基本・コツ・レシピの間まで書いてます。クックパッドアンバサダー2023調理師/元料理人/料理教室10年/整理収納AD/JSAアイシング講師/食育In/市民講座料理講師/ジブリ推https://youtu.be/7Mjtilchr_Ehttps://www.instagram.com/tama_recipe
もっと読む

似たレシピ