調理室ヨリ~サッパリ生姜胡瓜&イカ飯♪

ふーみんbaba @cook_40070622
給食のイカ飯です(^〇^)我が家では、生姜胡瓜でサッパリと頂きます♪
このレシピの生い立ち
給食のメニューです。我が家ではサッパリと生姜胡瓜を添えて頂きます。
調理室ヨリ~サッパリ生姜胡瓜&イカ飯♪
給食のイカ飯です(^〇^)我が家では、生姜胡瓜でサッパリと頂きます♪
このレシピの生い立ち
給食のメニューです。我が家ではサッパリと生姜胡瓜を添えて頂きます。
作り方
- 1
○を合わせて磨ぐ→ザルにあげて置く(1時間以上が理想)大きめな鍋に▲で出汁を取る(沸騰寸前で弱火5分)
- 2
イカ→サッと洗う→胴と足を優しく引っ張る→骨を優しく抜く→胴の中を洗う(ヌルヌルし腸は棄てる
- 3
目の下を切る(目の黒い汁が飛び散るので注意)→足の付け根の口を取る→長い2本の足は切り捨てる(汚い)
- 4
イカの胴と骨を繋いでいた硬い所を削ぐ→イカの1/3強迄スプーン等で米を入れる→裾から1cm位の所に楊子で止める。
- 5
足は適当に切って置く→胴に3本位切り込みを入れる(完全に切り込まない…味が染みる)→出汁に☆を入れる。
- 6
汁にイカを互い違いに入れる→空いた所に足も入れる→アルミホイルを被せ、一回り小さい(重め) を置く(落とし蓋)
- 7
更に蓋をし点火(強火)→沸騰したら弱火で25分煮る→蓋を取る→(落とし蓋はしたまま)10分中火で煮る→消火(10分放置)
- 8
生姜→針生姜にする。胡瓜→細い千切り→ボールに水を入れ生姜と胡瓜を2回位洗う→ザルで水切り。
- 9
器にイカを適当に切って盛る→生姜胡瓜を添える→完成(^^)
コツ・ポイント
イカの足の長い2本は汚れているので捨てます。米が多いと破裂します。イカはコレステロール低下、疲労回復、浮腫改善、血液サラサラ(動脈硬化に良い)タウリン豊富な低㌍高蛋白な食材です。餅米と白米(麦入り)は5:5。水は1.25倍で計算してます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20409948