レンコンのきんぴら♪

ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793

レンコンを、しゃきしゃきのきんぴらにしました。甘さ控えめで、おつまみ、ご飯のおかずに、箸休めに。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
レンコンのしゃきしゃきが好きだから。

レンコンのきんぴら♪

レンコンを、しゃきしゃきのきんぴらにしました。甘さ控えめで、おつまみ、ご飯のおかずに、箸休めに。お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
レンコンのしゃきしゃきが好きだから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. レンコン 細目のもの一節
  2. 鷹の爪 1本
  3. サラダ油 大さじ1杯
  4. 大さじ1/2杯
  5. みりん 小さじ1杯
  6. 醤油 小さじ2杯
  7. 顆粒だし 少々
  8. 酢(レンコンを浸す用) 大さじ1杯くらい

作り方

  1. 1

    ボウルに水をはり、酢を加える。

  2. 2

    レンコンは、皮をむく。縦に半分に切り、2mm幅に薄く切る。切ったレンコンは、ボウルの酢水に浸けておく。

  3. 3

    レンコンをざるにあけ、水気を切っておく。

  4. 4

    鷹の爪を、キッチンばさみで輪切りにする。辛いのが苦手な場合は、種を取り除いてから切る。

  5. 5

    フライパンを火にかけ、温まったらサラダ油を入れる。サラダ油が熱くなったら、レンコンを中火で炒める。

  6. 6

    焦げやすいので、気を付けながら炒める。

  7. 7

    レンコンが透き通ってきたら、酒を加え、さっと混ぜる。酒が蒸発したら、みりんを加え、さっと混ぜる。

  8. 8

    水気がなくなってきたら、顆粒だしと醤油を加え、水気がなくなるまで炒める。火を止めて、鷹の爪を加え、さっと混ぜる。

  9. 9

    器に盛り付けて、出来上がり!

コツ・ポイント

焦げやすいので、炒める時には気をつけてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちゃほっか
ちっちゃほっか @cook_40062793
に公開
ご飯のおかずというよりも、酒のつまみが得意です。マヨネーズと乳製品NGの家族の為に、試行錯誤の毎日です。短時間で、簡単、おいしいが目標です。
もっと読む

似たレシピ