温まる!ごぼうと牛肉のうどん

もぐもぐれしぴ @cook_40280252
母の作る薄味でホッとするうどんレシピです。冷えた体がポカポカに温まる一品!
このレシピの生い立ち
根菜は下半身を温めてくれる効果があり、尚且つごぼうは良い出汁が出ると母から教わりました。
温まる!ごぼうと牛肉のうどん
母の作る薄味でホッとするうどんレシピです。冷えた体がポカポカに温まる一品!
このレシピの生い立ち
根菜は下半身を温めてくれる効果があり、尚且つごぼうは良い出汁が出ると母から教わりました。
作り方
- 1
ごぼうの皮を削ぎ、笹掻きにしたら2〜3回水を換えてさらした後、ざるにあげて水を切っておく。
- 2
ごぼうの水切りをしている間に白ネギは薄くスライス。春菊の葉は、枝からもいで洗っておく。
- 3
牛肉はザクザクと食べやすい大きさに切っておく。
- 4
お鍋にごま油を入れ、千切りにした生姜と水の切れたごぼうを入れ、焦げないように弱火〜中火でゆっくりと炒める。
- 5
ごぼうが半透明になったら牛肉を加える。
- 6
牛肉の赤みが無くなるまで炒めたらお水・だしパックを入れアクが浮くまで熱する。
- 7
アクが浮いてきたら、火を弱めてアクを綺麗にすくい、だしパックを取り除く。
- 8
薄口醤油、麺つゆを加え、うどん汁の出来上がり。
(この時に、みりんと塩はお好みで入れて下さい。) - 9
生うどんを先程のうどん汁に入れ、うどんが柔らかくなったら白ネギと春菊をお鍋に入れ、火を止める。
- 10
白ネギと春菊がクタっとなったら、どんぶりに移して出来上がり!
コツ・ポイント
食べる時にお好みで、七味をかけても、コチュジャン入れても美味しい!
柚子の皮を飾りにして香りを立たせても。
薄味なので、お好みで醤油と麺つゆの量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単☆だしパックでお店の味けいらんうどん 簡単☆だしパックでお店の味けいらんうどん
卵があんの中でキラキラして見た目も美しいです!食欲のない時でも食べたくなります。#あんかけ#卵#うどん#あたたまる み〜なみ〜 -
体温まる♪生姜たっぷり★けんちんうどん★ 体温まる♪生姜たっぷり★けんちんうどん★
寒い季節にぴったり体温まるあんかけのうどん♪美味しいですよね~鍋1つで冷蔵庫にあるもの消費!うどん→お餅でもGOOD♥ ぷあみママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20411507