初心者さん向け♪パプリカのおひたし♡

パプリカをレンチンした簡単おひたし♪
おかかをからめていただきます♡
このレシピの生い立ち
ビタミンC豊富なパプリカをよく食べています。工程9、10のようなソテーが多かったのですが最近はこのようにしてよく食べているのでレシピUPしました。
パプリカの栄養価について、ブログにまとめてあります(2017.8.13)
初心者さん向け♪パプリカのおひたし♡
パプリカをレンチンした簡単おひたし♪
おかかをからめていただきます♡
このレシピの生い立ち
ビタミンC豊富なパプリカをよく食べています。工程9、10のようなソテーが多かったのですが最近はこのようにしてよく食べているのでレシピUPしました。
パプリカの栄養価について、ブログにまとめてあります(2017.8.13)
作り方
- 1
パプリカを細切します
二色で作るときれいだけど一色だけでもいいです - 2
パプリカの切り方はこちらで紹介させて頂いています。
パプリカの拍子切(細切)
ID:19021854 - 3
お皿に並べてオリーブオイルをかけラップしてレンジ600W3分チン。
うちのレンジはターンテーブルなのでお皿に丸く敷きます - 4
ラップしたまま3分おきます。余熱でさらに火を通します。
※2人分100gなら時間を短くしましょう - 5
水分がいっぱいでています!
お醤油をかけて全体を混ぜます。
出た水分も一緒に混ぜます - 6
次におかかをたっぷりとかけて水分をすわせるようにゴムベラでちょんちょんとなじませて混ぜてあげます
- 7
このように馴染みます。
パプリカから出た水分にも栄養たっぷりです。いっしょにいただきましょう。 - 8
盛り付けて完成♬
- 9
パプリカのツナソテー☆彡もよろしくね
ID:19066757
お皿おんなじ、、 - 10
パプリカをじっくり焼いたソテー もよろしくね
ID:18706320
コツ・ポイント
おかかをたっぷりかけて出た水分を吸わせてあげましょう
二人分の分量をUP!2018.4.13
似たレシピ
-
-
-
-
カラーピーマンのおひたし カラーピーマンのおひたし
他の料理の片手間に作れる小さなおかずです。カラーピーマンは焼くとさらに甘みが増してお子さんにも食べやすいのではと思います。普通のピーマンでも作れますよ。 ushigara -
-
-
-
-
-
その他のレシピ