たらの芽といかの塩炒め

あおりはろやん @cook_40128333
これから旬の山菜の王様、たらの芽をあっさりと塩炒め。意外にミネラル、ビタミンが豊富です。是非、春を味わって。
このレシピの生い立ち
たらの芽は天ぷらよりも炒めたほうが簡単なので。
たらの芽といかの塩炒め
これから旬の山菜の王様、たらの芽をあっさりと塩炒め。意外にミネラル、ビタミンが豊富です。是非、春を味わって。
このレシピの生い立ち
たらの芽は天ぷらよりも炒めたほうが簡単なので。
作り方
- 1
たらの芽はハカマをとり、根元に十字の切り込みを浅く入れる。
- 2
スナップえんどうは筋をとり、約1分さっと塩ゆでする。ザルにあげておく。
- 3
いかは解凍してひと口大に切る。赤パプリカはいかの大きさに合わせて切る。
- 4
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら強めの中火にし、いかとたらの芽を入れて炒める。
- 5
いかが白く火が通ってきたら、スナップえんどうと赤パプリカを加えてさっと炒め合わせ、調味料を入れる。
- 6
混ぜ炒め、とろみがついたら火を止める。
コツ・ポイント
生いかを使う場合は裏表に蛇腹状に切り込みを入れてください。すべての具材に短時間で火を通すのがコツです。火を止めたあと、味が薄いようなら塩で調整してください。
似たレシピ
-
スナップえんどうのきんぴら炒め☆ スナップえんどうのきんぴら炒め☆
春の旬の野菜♡スナップえんどう。食物繊維やβカロテン、ビタミン、カリウムが豊富♬さっときんぴら炒めにして召し上がれ♡ ☆ののママキッチン -
-
-
-
-
-
-
夏バテ予防!スイスチャードのにんにく炒め 夏バテ予防!スイスチャードのにんにく炒め
カロテン、ビタミンE,カルシウムやマグネシウム、鉄分などミネラルも豊富。カリウムも豊富で夏バテや高血圧予防にも! Little Darling -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20331223