冷やし抹茶白玉ぜんざい

ちゃあしゅう菓子工房
ちゃあしゅう菓子工房 @cook_40096202

白玉と抹茶寒天を入れた、冷やし抹茶ぜんざいです。
このレシピの生い立ち
夏らしい白玉ぜんざいを食べたくなったので作ってみました。

冷やし抹茶白玉ぜんざい

白玉と抹茶寒天を入れた、冷やし抹茶ぜんざいです。
このレシピの生い立ち
夏らしい白玉ぜんざいを食べたくなったので作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 抹茶寒天
  2. 粉末寒天パウダー 2g
  3. 300g
  4. グラニュー糖 大さじ2
  5. 製菓用抹茶 小さじ2
  6. 大さじ2
  7. 白玉
  8. 白玉粉 60g
  9. 約60g
  10. 抹茶蜜
  11. 製菓用抹茶 大さじ1
  12. グラニュー糖 120g
  13. 250g
  14. あずき
  15. あずき 1缶

作り方

  1. 1

    材料を計量し準備します。

  2. 2

    【抹茶寒天】
    鍋とボールと、抹茶寒天が出来上がったら入れるタッパを用意します。

  3. 3

    抹茶に大さじ2の水を入れてよく溶かしてます。

  4. 4

    鍋に水、寒天を入れ火をつけ沸騰させて、寒天を溶かします。

  5. 5

    抹茶を入れて、よくかき混ぜ、ひと煮立ちしたら火を止めます。

  6. 6

    用意しておいたタッパに流し入れ、冷蔵庫に入れて冷やし固めます。

  7. 7

    【白玉粉】
    鍋とボールと、白玉を茹でた後入れる氷水をを用意しておきます。

  8. 8

    ボールに白玉粉を入れ、水を少しずつ加えて混ぜていきます。

  9. 9

    丸められるかたさになったら、手のひらで丸めます。※約6~7g

  10. 10

    鍋に水(分量外)を入れ沸騰させ、白玉を入れます。

  11. 11

    白玉が浮いてきてから約2~3分煮てからあげ、氷水に入れ冷やします。

  12. 12

    【抹茶蜜】
    鍋に抹茶、砂糖、水を加えてよく混ぜます。

  13. 13

    鍋に火をかけ、3分ぐらい煮た後、冷蔵庫で冷やします。

  14. 14

    寒天、白玉、抹茶蜜が冷えたら、うつわに入れ、あずきと一緒に盛り合わせて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃあしゅう菓子工房
に公開
難しい年頃になった娘とのコミュニケーションのため一緒にお菓子を作ろう!と思い始めたのがきっかけ。今では娘も大きくなり自分1人で作れるようになり、一緒に作る機会が減っちゃいましたが、季節毎の食材を活かし美味しいパンやお菓子のレシピ研究を続けています。
もっと読む

似たレシピ