カモリと鶏ムネ肉の煮物〜(o˘◡˘o)♡

畑から採れたて…
トゲトゲのカモリ〜
新鮮な証拠?
和風だしを使って
サッパリ~(^0^)/~~~
このレシピの生い立ち
2014.08.15の日記で紹介した…お隣のおウチから頂いたカモリが未だ新鮮でして…なかなか思い切れませんでしたがトゲトゲが刺さる初体験をした記念に意を決し…笑!家人用に〜いつものお味で煮物レパートリー覚え書に…≠(‾~‾ )モグモグ
カモリと鶏ムネ肉の煮物〜(o˘◡˘o)♡
畑から採れたて…
トゲトゲのカモリ〜
新鮮な証拠?
和風だしを使って
サッパリ~(^0^)/~~~
このレシピの生い立ち
2014.08.15の日記で紹介した…お隣のおウチから頂いたカモリが未だ新鮮でして…なかなか思い切れませんでしたがトゲトゲが刺さる初体験をした記念に意を決し…笑!家人用に〜いつものお味で煮物レパートリー覚え書に…≠(‾~‾ )モグモグ
作り方
- 1
材料を揃えます…
トゲトゲある場合は,このように…クッキングペーパーを下に敷き上にも乗せ…絶対に生手で触らないように❗️ - 2
皮剥きします…
棘が手のひらに刺さると痛いので気をつけて下さいね…Σ(゚◇゚ノ)ノ - 3
クッキングペーパーで各所を抑え〜抑え〜良く剥けるピーラーで剥いていきます…(*- -)ノ
- 4
ホッ♡…恐ろしい皮剥き終了。
- 5
半分にカットしました。
- 6
あとは〜小さくカットしてから…
- 7
中わたを取って〜
- 8
形を揃えて切りますが…
- 9
スプーンでワタを取ってから切っても〜
- 10
どちらから先でも大丈夫です〜
- 11
ワタをとり大きさを揃えますが…切れ端は味噌汁に入れたりしますからご心配なく〜♪
- 12
一応…重さを計りました。
- 13
人参は…食べ良い形,大きさで〜お好みに切って下さい。
- 14
鶏肉を乗せ…
- 15
鰹だしパックを乗せ…水を注ぎます。
- 16
次に…調味料を注ぎ〜
- 17
こんな感じに。
- 18
加熱を始めたら〜
- 19
直ぐに〜
- 20
菜箸で軽く混ぜ〜
- 21
蓋をします。
加熱時間は10分です。 - 22
参考までに…アサヒ軽金属のコトコト鍋を使用しました…鋳鉄ホーロー鍋:24cm/3.4Lでストウブみたく重さのある鍋です。
- 23
パチパチ吹きこぼれそうな音が聞こえたら火力を弱めて下さい。
- 24
出来立ては味が染みていないので美味しくありません。粗熱が取れるまで蓋をしたままにしておきます。
- 25
粗熱が取れたので〜♪
- 26
器に盛りました♡
コツ・ポイント
強いて言うなら…吹きこぼれないよう最後まで気を抜かないコトくらいです。
似たレシピ
その他のレシピ