焼き鯖寿司

pig515
pig515 @cook_40054131

ガラッと雰囲気を変えて、たまには焼き寿司はどうですか?!
このレシピの生い立ち
急に焼き鯖寿司が食べたくなって、作っちゃいました☆

焼き鯖寿司

ガラッと雰囲気を変えて、たまには焼き寿司はどうですか?!
このレシピの生い立ち
急に焼き鯖寿司が食べたくなって、作っちゃいました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩鯖(骨無し) 半身3枚
  2. お米 2合
  3. だし用昆布 適量
  4. 大葉 6枚程度
  5. 生姜 適量
  6. いりゴマ 適量
  7. 米酢・砂糖・塩 酢飯用

作り方

  1. 1

    洗った米に昆布を入れて、少し水を少なめにして炊飯器で炊きます。

  2. 2

    大葉は縦半分に切って千切りにして、生姜はみじん切りにします。

  3. 3

    ゴマを少しフライパンで炒って香りを立たせます。

  4. 4

    塩鯖を焼いて冷まします。

  5. 5

    炊いたご飯で酢飯を作ります。
    その時に生姜・大葉・ゴマの順にご飯を冷ましながら入れます。

  6. 6

    巻き簀にサランラップを乗せて、酢飯を棒状に置いて上に焼き鯖を乗せて、しっかり巻きます。

  7. 7

    少し冷蔵庫で休ませてから切ります。

コツ・ポイント

みじん切りにした生姜は、大さじ1杯強は入ってますが、あまり存在感は無かったです。
ご飯が熱いうちに大葉を入れると色が悪くなるので、少し冷めてからの方がいいですよ。
少し冷やすとキレイに切れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pig515
pig515 @cook_40054131
に公開

似たレシピ