作り方
- 1
洗った米に昆布を入れて、少し水を少なめにして炊飯器で炊きます。
- 2
大葉は縦半分に切って千切りにして、生姜はみじん切りにします。
- 3
ゴマを少しフライパンで炒って香りを立たせます。
- 4
塩鯖を焼いて冷まします。
- 5
炊いたご飯で酢飯を作ります。
その時に生姜・大葉・ゴマの順にご飯を冷ましながら入れます。 - 6
巻き簀にサランラップを乗せて、酢飯を棒状に置いて上に焼き鯖を乗せて、しっかり巻きます。
- 7
少し冷蔵庫で休ませてから切ります。
コツ・ポイント
みじん切りにした生姜は、大さじ1杯強は入ってますが、あまり存在感は無かったです。
ご飯が熱いうちに大葉を入れると色が悪くなるので、少し冷めてからの方がいいですよ。
少し冷やすとキレイに切れます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20414723