ビスキュイ(別立てスポンジ)

さと@まっちゃん
さと@まっちゃん @cook_40035614

ビスキュイ覚書。軽く仕上がり、その代りぱさつきやすい→シロップを吸いやすい。
このレシピの生い立ち
自分なりに色々試した結果、これが一番安定して焼けると思ったので。

ビスキュイ(別立てスポンジ)

ビスキュイ覚書。軽く仕上がり、その代りぱさつきやすい→シロップを吸いやすい。
このレシピの生い立ち
自分なりに色々試した結果、これが一番安定して焼けると思ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm丸型
  1. (L) 3個
  2. グラニュー糖 90g
  3. 薄力粉 90g
  4. バター(無塩) 30g
  5. 牛乳 30cc
  6. シロップ
  7. グラニュー糖 大さじ2
  8. 大さじ4

作り方

  1. 1

    牛乳とバターはレンジで温め、溶かしておく。型にはクッキングシートをサラダ油で貼りつけておく。

  2. 2

    卵白を電動ミキサー(高速)で一気に7分立てくらいまでにする。
    グラニュー糖を大さじ1入れてまた泡立てる。

  3. 3

    混ざったらまた大さじ1、と繰り返す。
    卵黄は別の大きなボウルで混ぜておく。

  4. 4

    グラニュー糖が混ざったら、低速にして全体をよく混ぜ合わせる。泡立てない。

  5. 5

    手動ホイッパーに持ち替えて、全体を優しく混ぜる。2~3回に分けて卵黄のボウルに移し、混ぜる。
    このへんで余熱。170℃。

  6. 6

    ふるった粉を入れ、練らないように気をつけながら、ゴムベラで混ぜる。練るのはダメだけど、粉がなくなるまでよく混ぜること。

  7. 7

    牛乳バターを沈まないように気をつけながら入れ、底から持ち上げるように混ぜる。

  8. 8

    型に入れて20mc高さから落として空気を抜く。30分焼き、焼き縮みを防ぐために、また一度高いところから落とす。

  9. 9

    クッキングシートなどの上に逆さまに置く。数分待つ。

  10. 10

    元に戻して型から外し、網の上に置き、固く絞ったタオルをかけて、乾かないように気をつけつつ冷ます。

  11. 11

    スライスし、上のスポンジは上下ひっくり返して使う。
    シロップを塗ってクリームを挟み、デコレーションする。

  12. 12

    シロップは、お皿にグラニュー糖を入れて、倍量の水を入れ、レンジで加熱して溶かせばいいと思う。

コツ・ポイント

砂糖は卵白の半量~全量くらい。多分、卵白が120gくらいなので、90g位がいいと思う。大さじ1ずつ入れること。入れたらしっかり泡立てること。泡立てた後、しっかりゆっくり泡締めをすること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さと@まっちゃん
に公開
料理とお菓子作りが好きな専業主婦です。家族は愛する夫と高校生×2&中学生×1。最近末っ子の食べる量がやばいです。日々楽しみつつ、頑張っています。目標は「わりと簡単に。出来ばえはそこそこ本格的に」。
もっと読む

似たレシピ