豚もつ味噌煮込み

うmi
うmi @cook_40053141

ご飯のおかずに。お酒のあてに!2、3日後は味が染みて更に美味しい。人気検索トップ10入りありがとうございます(/▽\)♪
このレシピの生い立ち
レシピをするまではずっと目分量でした。レシピをするようになり調味料など食品の無駄が少なくなりました。次の為の覚え書きにも。次に作る時楽なので。

豚もつ味噌煮込み

ご飯のおかずに。お酒のあてに!2、3日後は味が染みて更に美味しい。人気検索トップ10入りありがとうございます(/▽\)♪
このレシピの生い立ち
レシピをするまではずっと目分量でした。レシピをするようになり調味料など食品の無駄が少なくなりました。次の為の覚え書きにも。次に作る時楽なので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚もつ(下処理した物) 1袋
  2. 大根 半分
  3. 人参 1本
  4. 豆腐(木綿) 1丁
  5. ごぼう 半分
  6. にんにく、しょうがスライス 1欠
  7. ★調味料★
  8. 大さじ3
  9. 味噌 大さじ3
  10. 砂糖 大さじ2
  11. めんつゆ 大さじ1
  12. 胡麻 大さじ1
  13. 豆板醤 小さじ2(お好みで)
  14. 1200㏄

作り方

  1. 1

    豚もつ(下処理した物)を1回下茹でします

  2. 2

    大根、人参を切ります。

  3. 3

    牛蒡を切りあくぬきします

  4. 4

    蒟蒻は、お好みに切り1度した茹でします

  5. 5

    豆腐を水切りします

  6. 6

    お湯を沸かし、しょうがスライス、にんにく、調味料を入れ沸騰させます

  7. 7

    その中にした茹でした、もつ、蒟蒻、野菜を入れ強火で煮込みます

  8. 8

    柔らかく成るまで灰汁を取りながら足し水しながら煮込みます

  9. 9

    柔らかくなってきたら豆腐を入れ更に煮込みます

  10. 10

    煮汁が無くなってきたら出来上がりです。薬味に、白ネギや、七味や一味唐辛子がおすすめです(・。・)

コツ・ポイント

豚もつは下処理してある物を煮込みました。足し水は、何回しても調味料の分量は足さなくても大丈夫です。煮汁が少なくなるまで煮込みます。豆板醤はお好みで、入れなくても、増やしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うmi
うmi @cook_40053141
に公開
現在3歳♂、4歳、♂5歳♀に成る孫が居ます・・・レシピをする様に成り計る事で調味料や食品の無駄がなくなりました。まだまだ色々な料理を勉強したいと思っています。よろしくお願いします(/▽\)♪
もっと読む

似たレシピ