ミニサイズ!濃厚スフレチーズケーキ♪

ちかぞ~
ちかぞ~ @cook_40053516

食べやすいひと口サイズのスフレチーズケーキです。ひと口サイズのため、今回は無塩バターを加えて濃厚にしてみました!
このレシピの生い立ち
ホールケーキだと切り分ける手間があるので、食べやすくひと口サイズにしてみました。

ミニサイズ!濃厚スフレチーズケーキ♪

食べやすいひと口サイズのスフレチーズケーキです。ひと口サイズのため、今回は無塩バターを加えて濃厚にしてみました!
このレシピの生い立ち
ホールケーキだと切り分ける手間があるので、食べやすくひと口サイズにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クリームチーズ 180g
  2. 無塩バター 10g
  3. 牛乳 80g
  4. きび 45g
  5. (Lサイズ) 2個
  6. 薄力粉 20g
  7. レモン 大さじ2/3
  8. ラム 大さじ1
  9. グラニュー糖 25g
  10. 仕上げ用ナパージュ
  11. アプリコットジャム 大さじ1
  12. 熱湯 大さじ2/3

作り方

  1. 1

    ボウルにクリームチーズ・無塩バター・牛乳を入れ、湯煎にかけて泡立て器で滑らかになるまで混ぜ合わせる。
    レンジでもOK。

  2. 2

    湯煎から外し、きび糖を加え混ぜる。卵を卵黄と卵白に分け、卵黄を一つずつチーズに加え混ぜる。

  3. 3

    レモン汁、ラム酒を加え均一に混ぜる。

  4. 4

    卵白にグラニュー糖を加えて泡立て、メレンゲをつくる。
    持ち上げると柔らかくおじぎする程度でOK。

  5. 5

    メレンゲの1/3を加え、ざっくり混ぜ、ふるっておいた薄力粉を再度ふるいながら加えて混ぜる。

  6. 6

    残りのメレンゲを加えて均一に混ぜ合わせる。
    オーブンを150℃に予熱する。

  7. 7

    型に紙カップを設置し、25gずつ生地を流し入れる。
    天板に並べる前にトントンと台に落として空気を抜く。

  8. 8

    天板に並べ、天板に熱湯をはる。オーブンに入れて60分焼く。
    表面が焦げそうなら途中でアルミホイルの蓋をかぶせる。

  9. 9

    焼きあがったら、外に出さずそのまま50〜60分ほど冷ます。
    冷めたらオーブンから出し、型を外す。

  10. 10

    アプリコットジャムとジャムの2/3量の熱湯を混ぜ合わせ、レンジで10秒加熱してナパージュをつくる。

  11. 11

    冷めたスフレチーズケーキの表面にナパージュを塗って完成!

  12. 12

    型を変えてみました。
    小さなココットみたいなので焼くとこんな感じです。

コツ・ポイント

メレンゲをしっかり泡立ててしまうとゴツゴツと表面が割れてしまいます。
私もいつも少しやりすぎてしまうのですが…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちかぞ~
ちかぞ~ @cook_40053516
に公開
食べるのも作るのも大好きな食いしん坊です!お菓子は甘さ控えめを目指しています。お料理は母から教えてもらったレシピを基本にしてアレンジしてます。皆さんから刺激を受けて工夫するのも楽しい毎日♪美味しいって幸せ~o(^-^)o
もっと読む

似たレシピ